見出し画像

家の奥からレアなプラレールが出てきた

こんにちわふねあさです前の記事でも言いました、もちろんプラレールもたくさん持っていますその中でも廃盤になったもの、限定品などでレアなプラレール、レアになったプラレールがあったので、紹介していきます

江ノ電1200形?

私は関西人なので車種はわからないけど、車番に、1201と書いてあったので1200形だと推測しました。間違っていたら申し訳ありません


0系新幹線ライト付き(プラレール博限定)


ライトを付けるとこんな感じ

写真ブレすいません

プラレール博に行ったら買えますそんなにレアじゃないかな

近畿日本鉄道21020系アーバンライナーネクスト

写真ブレすいません

いつかは忘れたけどアピタ伊賀上野店で買った気がする多分今はもうないと思う


JR九州883系ソニック(旧メカ)

旧メカなのでレアかなと思って載せました今も確か新メカで売っていたはずです、


JR東海313系(サウンド付き)

以外とプラレールのユーチューブやってる人はほとんど持っていた一応今は廃盤だったっけ()


JR西日本、東海285系サンライズ瀬戸、出雲(旧メカ、市販、廃盤)

一応今もプラレール博で売っていますがこれはプラレール博では買っていません証拠に車輪が黄色です


阪神1000系とDD51カートレイン

今年のプラレール博で買わせて貰いました


JR西日本223系1000番台(微改造)

紙で転落防止幌を再現し、前のシールが取れたので、紙でライト、帯を再現。プラレールショップ限定てかこの前プラレールショップ大阪いったけど、プラレールショップ限定プラレール売ってなかった( ;∀;)


近畿日本鉄道30000系ビスタカー

最後に30000系プラレール博限定です今年も売ってました

最後に

ここまで見てくれてありがとうございましたユーチューブでポーランドボールって言うジャンルをやっていますユーチューブチャンネルへはしたのリンクから

ではまた次の記事でさようなら~~~~

いいなと思ったら応援しよう!