見出し画像

現金をなるべく使わない生活!?今すぐマネしたい楽しく貯まる節約術

家計簿や貯金残高を見て「節約しなきゃ...」と思ったことがある人は少なくないはず。でも「節約」と聞くと、すごく我慢をしながら、苦しい気持ちで続けるイメージを持っていませんか?

27歳医療技術職の「りぃさん」は、無理なく楽しい節約術を駆使することで、手取り月16万円の収入で年間100万円の貯金に成功しているとのこと!今回はそんな「りぃさん」に、無理なく楽しく節約できる方法を詳しくお聞きしました。

※本サイトに記載されている個別の銘柄・企業名については、あくまでも参考として申し述べたものであり、特定の銘柄又は企業の株式等の売買を推奨するものではありません。

プロフィール
りぃ | 手取り16万円でお得情報や節約術を駆使して年間100万円の貯金を達成。無理なく楽しい節約術や、現金をなるべく使わない生活をInstagramTikTokなどで発信中。

資産額について

■資産の内訳を教えてください

現金:30%、つみたてNISA・投資信託:40%、米国株:20%、クラウドファンディング・暗号資産:10%を保有しています。

「現金をなるべく使わない生活」とは

■りぃさんは節約のために「現金をなるべく使わない生活」を心がけているとのことですが、具体的にどのようなことをしていますか?

主にお得活動*ポイ活に力を入れています。「お得なイベントやキャンペーン情報をキャッチし、ギフト券をもらう」、「手数料のみで株主優待がもらえるクロス取引」、「ポイ活で貯めたポイントをTポイントに変更して日用品を購入する*ウェル活」、「楽天市場で必要な物を購入し、それにより付与された楽天ポイントを使用して食料品や生活用品を購入」など、様々なことに取り組んでいます。

※ポイ活とは
ポイ活とは「ポイント活動」の略語です。買い物の支払いにクレジットカードを利用することや、ポイントサイトを経由してサービスを体験することでポイントを獲得します。獲得したポイントで日用品などの支払いを賄うことで節約に繋がります。

※ウェル活とは
ウエルシア薬局が毎月20日に行っている「ウエルシアお客様感謝デー」を利用した買い物方法のことです。

■「お得活動の情報」と「ポイ活の情報」はどのように調べていますか?

方法は3つあります。1つ目は「SNSで情報を見つける方法」です。TwitterやInstagramでお得情報を発信しているアカウントの投稿や、「#お得情報」のキーワードでハッシュタグ検索を行い、お得情報について記載されている投稿を見て情報収集しています。

2つ目は「ポイントサイトを定期的に見にいく方法」です。ポイントサイトを定期的に見に行き、「期間限定」や「無料」などのキーワードでサイト内検索を行います。検索結果から現在開催されているお得なキャンペーンを見つけて参加しています。

3つ目は、「お得情報好きの人と情報交換をする方法」です。偶然、同じ職場にお得情報が好きな先輩がいるので、お互いが見つけたお得情報をLINEで頻繁に共有しています。近くにお得活動を一緒に楽しめる人がいるのはとてもありがたいなと思います。

■「お得活動」と「ポイ活」をする前と現在では生活はどのように変わりましたか?

圧倒的に貯金効率が上がりました!ポイント術を駆使することで日用品の支払いが0円になりました。日用品をすべてポイントで購入できるようになったからです。ポイ活をする前は月々約3000円ほど日用品に支払っていたので、年間約4万円の節約ができています。Tポイント、楽天ポイント、メルカリポイントなど様々なポイントを利用することで、ポイ活をする前の生活と比べると、年間約20万円程度の出費をポイントで賄えています。

それに、単に生活費が浮いただけでなく、ポイントで支払いができるので、ちょっと良いお店で外食するなどの「プチ贅沢」をする機会が増えました。また、キャンペーンによっては、コンビニでガムや期間限定スイーツを無料で貰えたり、割引価格でお花が家に届くサブスクを体験できたりもします。通常お金を出さないと購入や体験できないサービスをお得に試せているので嬉しいです。

お得活動とポイ活を始める前は「面倒そうだな...」と想像していたのですが、実際行ってみると、収入を増やして貯蓄率を増やすよりも、お得活動とポイ活をして貯蓄率を増やすほうが簡単だと思いました。

もちろん、貯蓄率を高めるために収入を増やすのは大切なことだと思います。しかし、収入を増やすためにはかなりの労力と時間が必要です。一方、お得活動とポイ活は、効率よく情報収集を行って実行すればすぐに効果を感じられます。それにお得活動とポイ活は苦しいイメージの節約と違って、「大変」よりも「楽しい」感覚のほうが強くてポジティブな気持ちで続けられるので、始めて良かったなと思います。

無理しない楽しい節約術

■節約を頑張ろうと思ったきっかけは何ですか?

家計簿は大学1年生のときからつけていたのですが、支出内容をメモのような感覚でただ記載しているだけで、見直しなどは全くしていませんでした。
しかし、社会人2年目の年末に、「今年はお金を結構使った感覚があるな...」と思い、1年間の支出を細かく振り返ってみると、支出が収入を超え、家計がマイナスになっていることに気がつきました。この時に「このままではマズイ!」と思い、家計簿を記載するだけでなく、しっかりと支出内容を振り返ること、固定費を見直すことを始めました。

■お金の無駄遣いをしないために心がけていることや、ルールなどはありますか?

節約を意識する前は「他人軸」で判断する出費が多かったなと思います。「友達が持っているから私も購入しよう」、「自分が好きだからではなく、トレンドだから購入しよう」と判断して、そこまで好きでない服や、必要でないコスメを頻繁に購入していました。

しかし節約を意識してからは、「流行っているけど自分には不要だから購入するのはやめよう」、「欲しいから購入するのではなく、必要だから購入する」など「自分軸」で判断するようになりました。自分が幸福度を感じる物を理解して、幸福を感じる物には惜しみなくお金を使います!

お金を使う、使わないのメリハリをつける事で、ストレスなく支出の最適化ができるようになりました。この結果、支出が減り、貯金が増えました。それに所有する物も減り、部屋がすっきりと片付くようになりました。整った生活を送れるようにもなったので良いこと尽くめだなと思います。

■おすすめ節約術ベスト5を教えてください。またその節約術について詳しく内容を教えてください

5位:電力会社、ガス会社の見直し
現在の情勢だと一概に言えませんが、電気とガスも月々支払いが必要な固定費なので、自分の生活スタイルに合わせてプランを変更することでかなり料金が変わります。電力会社・ガス会社によっては、アプリで電気やガスの使用料を確認できるサービスを提供しているため、節約を意識しやすくなります。

4位:お得活動・ポイ活
お得活動とポイ活は、調べれば調べるだけ様々なイベントやキャンペーンが出てきますが、時給換算してお得なものにだけ取り組むのがおすすめです!無料で外食やコスメモニターが出来たり、実質無料の仕組みでサブスクサービスを体験できたりするものを選べば、楽しみながら節約をすることができます。

3位:保険の見直し
保険は生涯にかけて支払う金額が大きいので、見直しをするだけで年間十数万と支出が変わってきます。そのためライフステージごとに複数の保険会社と複数のプランを比較し、保険を見直すことを心がけています。
また、保険を見直す際に気をつけるべきなのは「保険の商品で投資をしないこと」です。保険はあくまで保証として契約し、お金を増やしたいのであれば、つみたてNISAやクラウドファンディング投資などでお金を増やすのが最適です。

2位:携帯代の見直し
節約を意識する前は携帯代として月々約7000円支払っていました。携帯代を見直した現在は月々約1500円になりました。携帯代の見直しが1番手軽で効果が高い固定費見直しだと思います。格安SIMを利用すると、大手キャリアとほぼ同じプラン内容で費用が抑えられるのでおすすめです。

1位:自炊、お弁当
やっぱり自炊とお弁当を作ることは節約効果が高いなと感じています。職場には必ず水筒とお弁当を持参しています。節約を意識する前は「作るの面倒だなぁ」と思い、お昼ご飯は職場の食堂を選びがちでした。しかし、やっぱり食費を抑えるには自炊とお弁当しかないと思い、今は2,3日に1度、多めにおかず作り何日かに分けて食べています。作り置きをすることで自炊が面倒だと思う気持ちも減りました!

■逆に、節約せずにお金をかけて良かったと思うものはありますか?

鞄やキーケースなど毎日使用するものや、長く使用するものは良い物を持つと心がときめくので、金額が高くてもお金をかけて購入して大事に使用しています。他にも、ドラム式洗濯機や食洗器などの時間を創出してくれる家電も、生活の質が向上するのでお金をかけてよかったと思っています。

あとは、資格取得などの自己投資や、友人との旅行も一生の経験、人生の財産になるので、お金をかけることに躊躇しないです。また、脱毛や歯列矯正も金額は高いですが、費用対効果も高いのでやって良かったなと思います。自己投資や経験は、幸せの持続時間が長いので良いお金の使い方だと感じています。

■失敗した節約術はありますか?

節約を始めた初期の頃は効率の良い方法が分からず、冷暖房を我慢して光熱費を節約しようとしたり、食費を削ったりしていました。この方法は心が貧しくなり、日常生活も楽しくなくなるので良くない選択だったなと思います。我慢する気持ちが強く、無理で短期的な節約はダイエットと同じで続かないと学びました。

■節約で注意したほうが良いことはありますか?

やはり無理をしないことです。短期的な節約をして生活の質を落とすのではなく、固定費を削減したり、本当に使いたいことだけにお金を使う、メリハリがある暮らしを心がけると楽しく無理のない節約を長期的に実行できます。節約に「なんだか疲れたなあ...」と思ったときは、ポイントで少し贅沢なスイーツを購入してみたり、美味しいレストランに(単価が上がるディナーではなく)ランチで行ってみたりと、ときには自分を甘やかすことも大切だと思います。

節約で貯めたお金の使い道

■節約で貯めたお金は何に使われていますか?

積極的に投資に回しています!銀行口座にお金を置いていても増えずもったいないので、余剰金は投資するようにしています。相対的に値動きが小さく、心が左右されない投資信託やクラウドファンディング投資などをメインで扱っています。

■おすすめの投資を教えてください

その1:つみたてNISA
利益が増えたら非課税のNISAを活用すべき!中でもつみたてNISAは運用可能期間が長く、長期投資が可能なのでリスクを抑えやすいですし、複利効果の恩恵を受けやすいです。私はつみたてNISAで投資の第一歩を踏み出し、今では課税口座でも投資信託を積み立て購入するようになりました。

その2:少額で始める個別株やETF投資
機会損失せずに少額で個別株や、ETF、投資信託などを買い付けできる証券会社(PayPay証券など)はかなりありがたいです。少額で始めることができるので、投資初心者さんにもおすすめです。

その3:クラウドファンディング投資 「Funds」
企業に間接的にお金を貸し付ける「Funds」は、予定利回りと予定運用期間が投資前に分かり、相場による値動きがないためほったらかしで投資できるので、夫婦で活用しています。Fundsは企業の資金調達・マーケティングのニーズを満たすとともに、投資する私たちも分配金で恩恵を受けられるのでまさにwinwin。Funds独自の優待があるのも楽しいですし、銀行にお金を眠らせておくならFundsで投資しようと思えます。
※預金は預金保険制度の対象となります。

■これから節約を頑張りたい思っている方に「りぃさん」から伝えたいこと

節約と聞くと我慢しなければいけない印象を持つかもしれませんが、節約にもいろいろ種類があり、楽しく節約する方法もあります。無理することが多い節約は継続が難しく、心も貧しくなります。固定費の見直し、ポイ活、お得情報などを活用して楽しく節約をするのがおすすめです。そして節約して貯まったお金は投資に回すことでお金が増えるスピードが早くなります!

私のInstagramTikTokでは、日々のリアルな節約内容や、お得情報などを紹介しているので、ぜひ一度見にきていただけると嬉しいです。