![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127662869/rectangle_large_type_2_d8a45131af81eb883a44ce3a8ef7f2a2.png?width=1200)
2022年12月上場の銘柄たち
Fun.Do.Mental分析とは「応援者として楽しみつつ、投資活動を継続していくための、精神的安定をもたらす企業」分析という定義である。この分析に入る前に、まずは2つの観点からスクリーニングを行う。1つ目は現在も上場し続けているかどうか。2つ目はその企業の業務を簡単に見て、直感的に理解でき、かつ興味を引くか否か。その際、企業概要はもちろん、その企業が掲げるミッションやビジョン、HPに書かれている象徴的な言葉にも注目する。
この二つの観点から分析対象を絞っていく。ただし自分の視野を広げ、企業について調べたの経験を少しでも多く積むため、より多くの企業について目を通す。そのための記事作成を行なっていく。目標は1000社。現在は999社と出会っている。
Only invest in 'simple businesses' that you understand.
「投資の対象は、自分に理解できる“シンプルなビジネス”に限るべきだ」
ウォーレン・バフェット
ただし上場した銘柄のうち、Acquisition corpなどの買収を目的とした会社については、買収によって会社自体も大きく変わっていくため、現時点で継続的な投資活動には向かないため、調査対象から外しておく。また上場投資信託は個別銘柄ではなく、企業分析という方針にそぐわないため、調査対象から外す。
2022年12月上場の銘柄一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127662871/picture_pc_1b857d54c946aab904fe7acb64649f2b.png?width=1200)
上の画像に載っているのが2022年月にNasdaq(全米証券業界が開設したベンチャー企業向けの株式市場)及びNYSE(ニューヨーク証券取引所)に IPOした銘柄である。そのうち2024年月日時時点も上場し続けているのは、JEWL、RAYA、LIPO、COYAの4社。
※Acquisition corpなどの買収を目的とした会社、及び投資信託を除いている。
個別企業一覧
Adamas One Corp.(JEWL)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127893121/picture_pc_17c3f595c579cf9dd1ae614a795340b0.png)
Adamas One Corp、The Original Lab-Grown Diamond Company TM は、米国に拠点を置く高品質ダイヤモンドメーカーです。当社はダイヤモンドの化学蒸着 (CVD) プロセスの創始者であり、アポロ ダイヤモンドに遡る直接の企業の流れを汲んでいます。当社のラボ グロウン ダイヤモンドは、光学的、物理的、化学的に最高の採掘ダイヤモンドと同一です。当社の技術は二酸化炭素排出量を最小限に抑えた環境に優しいもので、当社のダイヤモンドは経験豊富なエンジニアと技術者のチームによってサウスカロライナ州で正確に栽培されています。当社のお客様は、コスト効率が高く、環境に優しく、社会的にも配慮された美しいダイヤモンドを楽しんでいます。当社の投資家は、商業的に拡張可能で特許で保護された技術を用いて、最も急速に成長している高級品セクターに参加しています。
Adamas One Corp は、高級消費財分野のマイクロキャップ技術会社です。公開市場における唯一の純粋なラボ グロウン ダイヤモンド メーカーとして、当社は投資家に高級品の最も急速に成長している分野であるラボ グロウン ダイヤモンド (LGD) から恩恵を受けるユニークな機会を提供します。当社の特許で保護された破壊的技術は、採掘されたダイヤモンドと比べて持続可能性、社会意識、環境への配慮を提供する傾向にあります。当社のダイヤモンドは、化学的、光学的、物理的に世界最高の採掘ダイヤモンドと同一であり、環境と人道に配慮するダイヤモンド購入者にとって、より賢明な代替品となります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127949103/picture_pc_209da0feb06aed1bf42ba2468d7071f7.png?width=1200)
Erayak Power Solution Group Inc.(RAYA)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127893309/picture_pc_3e5f04c07e5d211db89f2e8cfa2a2423.png)
子会社を通じて、インバータ・ガソリン発電機・充電器など、モバイルライフの電力ニーズを満たすパワーソリューション製品の製造・研究開発・卸売・小売に取り組む。製品は、中国内外で、住宅、RV、トラック、太陽光発電システム、新エネルギー、その他の分野で使用される。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127949131/picture_pc_5c377754399ece29fd68ba97bb595d67.png?width=1200)
LIPELLA PHARMACEUTICALS INC.(LIPO)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127893528/picture_pc_8ee75259014be04226e27b36676a2316.png)
Lipella は、骨盤放射線照射後に出血性膀胱炎が発生する、放射線性膀胱炎とも呼ばれる出血性膀胱炎を発症したがん生存者への支持療法と、移行上皮がんの病歴を持つ患者の監視と画像処理の改善に重点を置いているバイオテクノロジー企業です。また、口腔扁平苔癬の治療においても、口腔粘膜への独自のドラッグデリバリー技術を応用しています。Lipella は、ペンシルベニア州ピッツバーグに臨床用品および研究製品の生産のための無菌製造施設を維持しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127949090/picture_pc_e0ae34fe776fa3d7b3d9a58e4ea5c06a.png?width=1200)
Coya Therapeutics,Inc.(COYA)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127893790/picture_pc_1c42dae8a5ecb4519c9675d042b4ab40.png)
当社は、制御性 T 細胞の機能を強化する独自の新しい治療法の開発に重点を置いた臨床段階のバイオテクノロジー企業です。当社は現在、神経変性疾患、自己免疫疾患、代謝性疾患に対する集学的 Treg 療法を開発中です。
Coya Therapeutics, Inc. は、制御性 T 細胞 (Treg) の機能を調節する医薬品の開発に注力している臨床段階のバイオテクノロジー企業です。その初期の開発プログラムは、満たされていない医療ニーズの高い神経変性疾患、慢性炎症性疾患、自己免疫疾患、代謝性疾患に焦点を当てています。その多様な候補パイプラインには、生体外アプローチと生体内アプローチの両方が含まれます。(Reuters)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127949074/picture_pc_f0d97f3d99ad5ec1ffd3cd6919f99798.png?width=1200)
カウント
今回出会った会社は4社。ということでここまで累計1003社と出会うことができた。
※当記事執筆者は、掲載内容によって生じた損害に対する一切の責任を負いません。
できる限り正確な情報提供を心がけておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。
最終的な投資判断・決定は、ご自身の判断で。