![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155989184/rectangle_large_type_2_cdb92a2b8749d58d612fd6286069400c.jpg?width=1200)
マリーゴールド_キク科 1年草
定番中の定番_
道路脇の植栽マスに植えられている_ただそれだけの印象
一年草への抵抗も若干ありました
だから、コンパニオンプランツとかなんとか知ったつもりで全く知らなかった
ガーデンに植え込むなんて考えることも一切なかったんです
だけど
___知らないとか興味がないって、もったいない♪
今年の夏、イベント(エコアクション)に身近な草花染めをテーマに参加を決めたことから、
いろいろ調べて_マリーゴールド色素が凄いということに気づかされました
あわてて5月下旬に_種まき、、発芽率よかったですね
6月20日ころには10〜15cmほどの苗🌱に成長し、1輪咲いていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155996119/picture_pc_abd9960baf7e7ad10363f50549cef606.png?width=1200)
そんな頃
ホームセンターで値引きされた立派な苗をみつけ
20cmはある状態良さげな_🌱_50円!!とは、さっそく購入
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155996231/picture_pc_47b100a806d986d81cb5d164e2609371.png?width=1200)
植えて1ヶ月ほどは
買ってきた苗の方が花数が多く立派でしたが
どちらも_猛暑に負けず、梅雨時期も弱らず
お盆の頃には、見分けがつかないほどの成長をみせて
緑濃く、花色も鮮やかに次々咲いててくれました
いままで間近で見ることがなかったんだと、あらためて気づかされました
ひとつ一つの花に個性があって、香りも強い_茎も葉もしっかりとした立ち姿
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155996788/picture_pc_d06d93654cebbb6ddbf8f1b6702cf41c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155996789/picture_pc_98e2b31a335aa647bd3e6d4877418a79.jpg?width=1200)
10月になろうという今もたくさんの花が咲いています
来年も植えよう!って気持ちの_シーズンになりました♪
2024.0928
マリードールド色素/主体:キサントフィル種_ルテイン
カロテノイド由来の黄色
植物の中でも珍しくはない色素成分のようですが
煮出して色素を抽出するたびに色味がちがいます
そこに染めたいものを浸すだけでも綺麗な黄色
そして
媒染液に広げた時の発色の良さに_毎度♡心がうごきます