見出し画像

【ふなログ516】40代後半の非管理職でも「10%以上の報酬額増」は可能!という件


最近「富士登山」ネタばかりでしたが、、

今日の夕方、
「昇給」の連絡が入って
思わず、ガッツポーズしてしまいました!


3年前から業務委託で契約している
オンラインのITインストラクターのお仕事。

自分から昇給申請を行なって、
査定の結果で
昇給が認められれば昇給となる仕組みです。
(逆に、減給もあり得ます)

昇給は何回かさせて頂いていたのですが、
ある金額のまま去年、
査定で据え置きになってしまい、
以降昇給申請をしないままでいました。


というのも、
去年はお客様の人数が減ったり、
顧客アンケートの結果が
伸び悩んだ時期がありました。

しかも、
指導分野も大きく転換しなければならなかったため、
定量的に評価できる要素が、
しばらく伸び悩んでいたからです。

全盛期に比べて半額近くまで
月の報酬額が下がっていた時期もありましたし、
結構苦しい時期がありました。


さらに、
新しく指導分野として担当することになった
AWSという分野についても、

去年末から年初に資格試験に合格したものの、
顧客満足度を上がるまでは、
しばらく時間がかかっていました。


しかし、ようやくここ数ヶ月で、
価値を十二分に、AWSの分野でお渡しできる実感が湧き、
顧客アンケートの結果も、
高水準を毎月保ち続けることができたので、
思い切って「昇給申請」を出してみた次第でした。

・・・その結果、
久しぶりに今日「昇給」が叶いました。
現時点から11%の金額増です。


報酬額が上がったことも嬉しかったのですが、
その理由としても、

「AWSの分野がスクールの新規サービスであり、
担当人数と資格取得、転職達成者を多く輩出し、
多大な貢献を果たした。
そして、既存サービスと同等の規模まで「注目商品」として
展開することに繋がった」

といった内容だったので、
光栄極まりない評価でした。

慣れない分野であっても、
飛び込んで正解だったということです。


年功序列で昇給したり、
会社の業績によって昇給するような理由ではなく、
「貢献と能力」を正式に認められた、という感触は
本当に久しぶりでした。

しかも、
会社員としてではなくフリーランスとして
自分の実力を認めて頂けた、ということも大きいです。
たとえ、
「40代後半のオッサン」でもです。

ゲンキンな話ですが、
報酬額が増えることで承認欲求が刺激され、
「お役に立てた実感が増す」
というのは、本当に否めません。
素直に嬉しいです。
(それが全てではない、と分かっていても)


40後半の非管理職のオッサンでも、
働き方、活躍する場所の選び方によっては、
成果を認められての10%の報酬額増額は十分実現できる!

ということです。

これは、益々自信に繋がりました。
世の中を画一的に見ずに、年齢関係なく
自分の実力を発揮できる場所を
選んでいくことの大切さを知りました。


ということで
AWSの資格取得、
もしくはJavaの技術指導については、
私にお任せください!

↓Javaについては、Udemyでベストセラー、好評販売中です!
お陰様で販売から1年で受講者数860人を突破しました。


本業の会社では、
組織の都合や売上的な都合で
ほぼ昇給しない仕組みですし・・
(もちろん、私の力不足もありますが)

「まだまだ、こんなもんじゃない」
という想いしかない現時点ですが、
一つの関門は突破できたと言えます。

バカみたいに
「富士登山」に熱中した最近でしたが、
お仕事の面でも成果をようやく出せたのは、
本当に嬉しいです。

→富士登山も、来年また頑張りますよw


このまま
「猪突猛進」で進むのみですね!

至らないところ、改善の余地は
まだまだ沢山ありますが、
引き続き変わらず精進いたします。


これから、夜遅くになりますが、
「ご褒美の儀式」として
達成感を自身に刻みつけるために、
鰻でも食べに行きますw
(近所のファミレスですが…)


では、
今日も素敵な1日をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!