【ふなログ654】大学で単位落とした過去を棚に上げて教壇に立つ男。それでもいいんだよ。
■
2023年も7月となり、後半戦に突入しました!
「もう半分過ぎたんか」と感じると痛みを覚え、
「まだ半分もあるぞ」と感じると勇気が湧いてきます。
■
コップの水が
「半分しかない」と捉えるか
「半分も残っている」と捉えるか?
によって、人の認識は180度変わり、
そして、
最後まで粘れるのか?それとも戦意喪失するか?
の分かれ目になるところです。
■
「諦めたら、そこで試合終了だよ」
という、スラムダンクの安西先生の名言通り、
諦めた時点で試合終了。
バスケが苦手な私は、
スラムダンクは苦手な方ですが、本当に痛感。
最後まで粘っている限り、
「何かが動く」「何かが起こる」可能性が高まります。
■
そのような認識を刷り込み続けている限り、
「時間」というものが本当に貴重であることに
当然ながら気付くことになります。
自分の「時間」が貴重であることに気付けば、
他人の「時間」が貴重であることにも気付く。
■
今朝、
福岡の某IT専門学校のオンライン授業で、
夏期休暇前の最後の授業を行いました。
7回目になります。
■
前日に授業の準備。
前日夜で別件の仕事と用事があったので、
夜中に準備をしました。
…久々に3:30まで仕事。
途中で意識が飛びそうになったので、
YOASOBIの『アイドル』聴いて
テンションを上げまくってました。
「いつかきっと全部手に入れる
私はそう欲張りなアイドル!」
「金輪際現れない一番星の生まれ変わり!」
ウェイウェイなノリで、夜中の課題を作成する自分・・
■
そんなノリで作成した課題は、
授業の復習目的で、
毎週、授業の理解度をチェックする小テストです。
各自、自宅から提出して頂いているのですが、
・すぐに出す人
・3日後あたりに出す人
・ギリギリ出す人
・期限超えて出す人
・全く出さない人
が、本当に固定されてきました。
面白いくらいに、
上記、同じ人になるのです。
■
そして、授業に遅刻してくる人も
ほとんど固定してきます。
遅刻する人は、いつも遅刻。
■
今日は、
福岡県が大雨だったため、
生徒さんは全てご自宅でオンライン授業でしたが、
それでも遅刻する人は遅刻します。
テレワークでなくても、
テレワークであっても、
遅刻する人は遅刻するようです。
■
もっとも、
彼らはお仕事ではないので
遅刻しているのかもしれませんが…
学校だから給料貰うわけでもなく、
誰かにご迷惑をおかけするわけでもない。
しかし、
遅刻することで聞けなかった授業内容を
埋め合わせるのは、他でもない自分自身です。
■
「お互い貴重な時間を使って授業に出ている」
ということが少しでも意識にあれば、
勿体ないことは明らか。
身も蓋もない話として、
こういうところに、
人生の縮図が見えるような気がしています。
■
と言っても、自分はどうか?
大学生の頃は酷かったです。
遅刻して途中入室するのが恥ずかしくて、
サボったこともあった。
一度サボるとサボり癖が身に付き、
それを繰り返すと、余計に授業についていけず、
余計にやる気をなくす。授業に出たくなくなる。
■
そして、
その授業の単位は落として、
留年にもなり、
親を悲しませることもしました。
「自分にとって必要ないものは辞めればいい」
というのが、大人なのだから、
それによる責任は
全て自分が負わなければなりません。
■
…といった話も、今朝したのですが、
「どれだけ変わるだろうか?」
まあ、すぐには変わらないでしょうね。
他人に期待し過ぎず、
自分を変えていくことの方が大切です。
自戒あるのみ。
■
上記、私の過去話は、
時間の貴重さが全く見えておらず、
余計に過ちを繰り返してしまい、
自分の人生を諦めてしまう。
という例でしたが、大人になってからも
そのようなことを繰り返していたとしたら、
本当にゾッとする話です。
■
知らない間に、
人からの信頼を失ったり、
学ぼうと思っていたことを学ぶチャンスを逃したり、
新たなお仕事のチャンスを逃したり、
そういったことは、
「時間」という貴重な資源を
疎かにした結果であることは、
本当に多いのではないでしょうか。
■
特に、人からの信頼を失うのが
一番辛いし怖いです。
学びも仕事も含めたチャンスは、
全て人を通してやってくるからです。
■
毎週、私も大学の一般教養や語学を、
専門学校の彼ら以上に出席せず
単位を落とした時代があったのを
棚に上げときながら、、なのですが、
彼らに
「仕事では通用しないぞ」と言って聞かせる
私のようないい大人も、散々やらかしてきたので、、
「しくじっても、背中を見せていく」と決める。
子供達に腹を立ててしまう気持ちが見えてきたら、
我が身を顧みろと。
■
大学で単位を落として留年したことを棚に上げといて、
そんな偉そうなことを書いていいのか?
いいんです。
書くからこそ、自分を律することができる。
書くからこそ、模範として率先して背中を見せられるのです。
■
よく考えてみれば、とても重いテーマですし、
一生かけて自分を律していく話です。
子育ても同じ。教育も同じ。
「貴重な時間=貴重な命」
を未来に向けて投資する意思決定を
重ねていくのみです。
■
まだまだ、半年間もあります。
目指すところに向けて
半年間で出来ることを洗い出して、
最後まで諦めずに
チャンスを呼び寄せていきましょう。
■
そして私は、
自分が強くなれる環境、場所を選び、
そこで強みを発揮させることができる仕事を、
今年中に創り出す決意。
言い続けます!
■
それでは、
今日も素敵な1日をお過ごしください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?