【ふなログ483】力を出しきって基準が上がる。そして「恐怖」に向き合う勇気も湧いてくる。
■
まだまだ
富士登山の余韻が残っています。
(ここから「富士登山」という言葉が消えるまで、どれだけかかるだろうか 笑)
■
昨日に引き続き、
近所の階段90段×5往復+ウォーキング。
筋トレもしました。
もう、
「このくらいが普通だな」
という基準になってきたと思います。
先日の富士登山で
一気に基準が上がったんですね。
3km〜4km程度のウォーキングであれば、
「ああ、こんなもんか」
というくらいに。
■
スクワットも、
先日の富士登山を経て
「このくらいの負荷をかけないと意味ないっしょ」
と、さらに負荷をかけるのを
恐れなくなりました。
■
力を出し切ると、
これまで思ってもみなかった基準を
体感することができるから、
自分の可能性を知ることができます。
となると、
「当たり前」の基準も上がり、
さらに上を目指したくなってきます。
■
「おお!ここまで出来るんだ」
「やれば出来るじゃん」
を何度も積み重ね、
その基準を少しづつ上げていけばよい。
■
そんな中で、
先日の富士登山のような
イレギュラーなドカン!としたイベントを入れると、
その基準も強引に跳ね上がる時があります。
(もちろん、基準が跳ね上がる前に負けてしまうこともありますが・・)
一つのことで基準が上がると、
他のことでも「基準を上げるとどうなるか?」となる。
だからこそ、
強みを伸ばすことで、
自然と弱みも引き上げられたり、
弱みが気にならなくなってくるんですね。
■
過去お仕事で失敗したことや苦労したこと
人間関係で失敗したことや苦労したこと
恋愛で失敗したことや苦労したこと、
お金のことで失敗したことや苦労したこと
などなど
未だに
自分の中で消化しきれないことが
実はたくさんあります。
(中には、成仏できていない怨霊のようなものも・・)
■
過去の事実は消せないので、
向き合うと痛みも伴ってきて
向き合うことに一定の勇気が必要で、
まだまだ
向き合いきれていない部分も多くあります。
しかし、
今回の富士登山のように、
「半ば強引に」基準が跳ね上がり、
力を出し尽くした経験があったからこそ、
そういった過去の痛みに向き合い、
「恐怖」によって行動できないことに対して、
さらに勇気ある一歩を
踏めるような気がしています。
■
力を出しきっただけでなく、
色々な人たちに支えて頂いたのも、
(私の落ち度もありましたが)
私の中で
跳ね上がった基準の中の一つです。
力を出し切る
→仲間が増える
→基準が上がる
→新たなチャレンジへの勇気が湧いてくる
という流れを
まさに体感できています。
本当に有難いです。
■
先日以来、
「富士登山バカ」になってしまった私。
「90段の階段×5往復」という新たな基準を、
日常生活に取り入れ、
これまで苦手としてきたことに
少しづつ向き合っていきたいと思います。
■
それでは、
今日も素敵な1日をお過ごしください。