![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121107379/rectangle_large_type_2_0ae587a6be6b008d9d854a6d19a00e81.png?width=1200)
【ふなログ701】「いい加減は良い加減」で、幸せになるのを諦めない。
■
この数日間、
実は私はあることと格闘、と言いますか
葛藤を繰り返したり、
ある時は後悔の念にも襲われるようなこともあり、
かなり苦しみ、消耗していました。
■
そのような中で、やはり結論として
「幸せになるのを諦めない」
ということに尽きる、と改めて気付きました。
■
これは、
今年5回の富士登山のうち、
7/30の須走口からの登頂の時に
脳裏をよぎった言葉です。
https://note.com/funatti/n/n4e419bc882d1
■
色々と試行錯誤や苦しんできたこと、
楽しんできたことは、そのためだけに存在し、
その過程で出会った人たちとの色々な
すれ違いも含めて、そのためにあると。
■
その中で
「自分と関わったばかりに
苦しめることにもなったのでは?」
と後悔するような出会いもありました。
ここについては、
まだ明確な答えも出せていませんし、
安易には書けませんが、
出会ったからこそ前に進むことが出来たことも事実です。
出会って関わったからこそ、
今の自分を構成しているからです。
(おこがましいながらも出来れば、その相手も…と願いたい)
■
後悔は無意味かもしれませんが、
後悔という傷を背負いながらも
感謝の念とともに生きていけるように。
■
少し早いのですが、
今年2023年で起きたことを振り返っていました。
「今年は思うように結果が出なかった」
という振り返りになりそうですが、
まだ、あと2ヶ月なので
このまま終えるわけにはいきません。
■
こういう時に気を付けたいのが、
「表面上の結果」に固執してしまうこと。
結果は、とても大事です。
しかし、
結果に繋がる内面の変化の方がもっと大事です。
そして内面の変化とともに積み上げていく
些細な一歩一歩も。
内面が変わらないのに異なる結果が出たとしても、
そのような結果には、再現性はありません。
■
冒頭の話も含めて、
内面の葛藤に苦しむ日々が今年。
一方で去年はそんな葛藤の中でも
行動がすぐに結末として現れることも多く、
内面と行動が「二人三脚状態」で
一気に突っ走れる感に満たされていました。
■
こういう時って、
「何をしても上手くいく」と心の底から感じられる。
この世の春と夏のような時期です。
しかし、
その時見えていなかったことが
次第に逆に見えてきたんでしょうね。
今年は内面の葛藤が去年よりも増しており、
油断すると
自分が何も出来ていない感覚にも陥ることもありました。
■
理由として、今年は、
このブログを書く頻度が減ったからだと振り返ります。
葛藤を葛藤として肯定し、
外ばかりに目を向けるだけでなく、
外の事象と内面の感情との繋がりを書き留め、
前に進めたことも書き留めていくだけでも、
書いている本人自身が救われる気持ちになれるので、
「書けない」と思える日であっても、
書こうとすると案外書けることも多かった。
油断すると、
他人と比較して「自分が何もやっていない」感覚にもなり、
「あの人が出来ていることが出来ない自分って…」
のような感覚によく襲われてしまうもの。
■
しかし、
改めて言葉の力はとても大きい。
言葉によって、
相手を傷付けることも振り返れば
沢山してきましたが、
良い言葉によって自分を鼓舞させるだけでなく、
周りの人にも元気を与えることにも気付きました。
■
だからこそ、
ブログを書いてきました。
■
「6割の力でやること」が長年活躍を続ける秘訣
「みんないいものを描こうとしすぎる。いい加減は良い加減。今は漫画を描くのが楽しい」
と語るのは、
昨日の日経の夕刊文化に掲載されていた
漫画家の魔夜峰央さん。
映画化された『翔んで埼玉』や
104巻に達した『パタリロ』の作者。
生きていれば色々なことがある中で、
これだけのお仕事を継続された背景には、
「いい加減は良い加減」
という塩梅を持ってきたからと拝察しました。
■
私は何度も
感情が揺さぶられて「もうダメだ」「詰んだ」と思わせる出来事に直面してきましたし、
完璧を目指し続けて逆に怪我をすることも多かったのですが、
この言葉を見た時は、かなり救われる思いでした。
だから
またブログ継続します。
■
「幸せになるのを諦めない」ために、
「詰んだ」を「積んできた」に変える人生に。
人生はサバイバルです。
その旅路に
「いい加減は良い加減」
という言葉をお供にしたいです。
■
また重い話でごめんなさい。
荒れた日の後の今日はいい天気。
■
それでは、
今日も素敵な1日をお過ごしください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121107508/picture_pc_77b54f8d320720c9dea01e64557fa00c.jpg?width=1200)