![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49807297/rectangle_large_type_2_a02d34f6f5c953f72fe5016f2e22fa2e.jpg?width=1200)
カフェインのとり過ぎを疑ってみよう
思い返せば、いつからコーヒーを口にするようになっていたでしょうか?
しばらく口にしてないですが、缶コーヒーのロング缶のものだと小学生くらいの頃から。
あの甘みが大好きで、気が付けば自動販売機で買う機会も増えて
必須の飲み物に代わってませんでしたか?
あわただしい朝、コーヒーを淹れるか、
シャワーを浴びるか選ばなければならない状況であっても、
まずは目覚めにカフェインを十分にとり、
シャキッとしたところで、準備して仕事に向かう…
なんてことになってないでしょうか?
そして、通勤途中もしくはオフィスについてもう一杯流し込んで…
そう、
私もこれに似たような生活を送ってました。
この頃は、あまり寝た気がしなかったり、なんか焦燥感がぬぐえない感じがきえなかったり、
まず、これが原因とは言い切れませんが生活習慣になっているカフェインをとること。
カフェインのとり過ぎを疑ってみてはどうですか?
以下、私が実際にカフェイン断ちをしてみたことをブログにまとめてみました。