![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12463746/rectangle_large_type_2_33f00ea81ac41079de997cf567560f8c.jpeg?width=1200)
髪の毛の乾かし方知ってる?
Hi guy's ~
안녕~~
Welcome to
ふなっきー's blog
初めましての人も
そうじゃない人も
ありがとうございますm(_ _)m
前回は朝の寝癖を直すには
しっかり濡らさないと綺麗に
取れないって話だったけど
船木 恵(Kei Funaki)こと
”ふなっきー”です
・毛髪診断士取得
・ヘアケアマイスター取得
自分自身も昔から肌が弱く
アトピー体質だからこそ思う
お肌に優しく無理なく
お洒落を楽しめる髪型を♪
子連れでも大丈夫な
貸切プライベートヘアサロン
ふなっきーの部屋
お店の場所はこちら
営業時間
9:00〜19:00
完全予約制
075-708-3899
定休日
毎週月曜日・不定休
髪のスタイリングに置いて
もっとも重要なのがこの
乾かすということなんだよね
乾かす前にタオルで
ゴシゴシする人もいたりするけど
それも良くないよ( ̄▽ ̄)
タオルでは優しく水気を
取ってあげるぐらい
そしてこの乾かし方で
髪がまとまるかどうかも決まる
もちろんちゃんとカット
されてる事が前提だけどね
乾かし方については
今までも何回も書いてきてるけど
一番大事なのは
洗って直ぐ乾かす事!
これは髪の毛は乾き始めると
癖がついちゃうからね( ̄▽ ̄)
そして乾かす時は
下から根元を持ち上げて乾かす
なんとなくで良いんだけど
髪の根元からしっかりと
乾かしてあげるようにする
毛先はダメージもあり
乾きやすいからね
根元は毛量もありとくに
後頭部の方は毛も溜まりやすい為
なかなか乾きにくい
よく上から乾かす人もいるけど
これも悪いわけではないけど
最初ある程度乾ききるまでは
下からしっかり乾かしてあげる
そうする事で根元がふんわり
乾いてくれる為自然な内巻きに
おさまってくれる(^O^)
最初に上から乾かしちゃうと
根元が潰れちゃうので
外に跳ねやすくなっちゃうんだよ
乾かす順番としては癖が強い
場所や前髪を分けたくないけど
別れちゃう場合はそこから
根元をしっかりと乾かしてあげる
その時に根元を指で少しグリグリ
しながら乾かしてあげる
そうすることで
根元のクセが取れやすくなる
前髪なんかもよく
パカっと別れちゃうなんて事も
聞きます( ̄∇ ̄)
まずは気になる部分から
しっかり乾かしてあげること♪
そして最期の仕上げに
上から当ててあげることで
髪がより綺麗にまとまってくれる
今まで違った感じで
乾かしてたって人は
ざひ一回試してみて♪
그러면 오늘 여기까지
てな感じで今日も楽しくhappyに♪
have a lovely day
오늘도 즐거운 하루 되세요
最後まで読んでくれておおきに~