
何歳になってもアップする【判断力の鍛え方】
人の感覚(聴力、視覚、味覚、嗅覚など)は年齢とともに衰えますが、何歳になってもアップする感覚があります。
それは「判断力」
歳と共に経験が積み重なるので、色々な情報を元に最適な判断ができる能力がアップします。
たとえば、仕事で急な用事が入った時どうするか、日常の人付き合いや体調管理なども判断力が必要です。
でも、いろいろ考えるのが面倒だ〜という方も多いかもしれませんね。
じつはレストランでメニューを選ぶときも、好きなものを食べるか、みんなに合わせるか、栄養バランスを考えるかなど、意外と普段の生活でも判断することって多いんです。
歳をとっても向上する能力はたくさんあります。
ちょっとしたことでも何かを選んだり決断したりすることを楽しんでやってみてください。さらに良い脳トレになりますよ〜😊
📖速読と記憶法のフナ塾
☆たった1回でスピードが3倍以上になる速読プチレッスン動画が無料で見られますので、良かったらご覧くださいね!↓↓↓