突然ですが、ことわざってなんかすごいですよね。ご無沙汰しておりました。どうもふなすです。 ことわざって、すごく短い言葉の中にぎゅっと意味が詰め込まれてますよね。それはもう無駄なものを極限まで削ぎ落とした完成系、だからそれだけ聞いても何となくこんな意味かななんて推測できるくらい完成されたものだと思うんです。例えば「親しき仲にも礼儀あり」ってまさにそんな感じで、小学生の頃に持ってたことわざ辞典に載ってて、この言葉大事にしようーって思った記憶があります。 そんな僕が持ってたこと
おはよう諸君。ふなすです。 前々からとある友人と2人でYouTubeチャンネルを作ろうと画策してきたのですが、どうやらそれが実を結んだようで、 「語り部スナさん」というチャンネルが出来上がりました。主なテーマとしては、普段何気なく過ごしている中でスルーしてしまいがちな「これおかしくね」とか「これってどうなんだろう」といったちょっとした疑問、ちょっとした物申しについて勝手な個人的意見を垂れ流す。といったものです。個人的意見と言っても、僕ともう1人の友人(スナ矜くんといいます
お久しぶりです。ふなすです。 緊急事態宣言が解除されてしばらく経ちますが、まだまだ自粛の心がけは必要なようですね。学校の課題もまだまだずっとオンラインです。 さて、話は大飛躍しますが、 もし歴史上の大イベントがオンラインで行われていたらどんな様子だったかちょっと気になりません?今や様々なことがオンラインで行われているご時世、歴史を動かすのもそう苦ではありません。 case.1 本能寺の変はい。本能寺の変です。何が起こったかはもはや説明する必要のないくらい有名な出来事で
この間、一昨日かその前の日くらい?に、ネプリーグのお宝映像!みたいな総集編的特番がやっていた。高校生の頃からバイトを始めてからというもの時間が合わずずっと見ることができないでいたので、懐かしさレボリューション級で観始めた。 そのうちの一つの問題で、 この建物の名前は何でしょう。という問題が出た。 母と2人で観ていたので、うわぁーこれ見た事あるーとか叫びながら考えていた。特に学校で習ったとかではないがなぜかみんな知ってる。 そうこうしてようやく捻り出し、「五稜郭だ!」とド
久しぶりに日付が変わる前に寝られそう
2時間後にバイトなのに眠気が取れない泣いた
僕はとある小売店でレジ打ちのアルバイトをしている。 今日そこに新しい人が入ったのだが、久しぶりに教える役を授かることになった。もう長いことレジを続けていることもあって教えたりなんだりは幾分か自信があったので、任せてもらえたことが嬉しかった。 今日一日(6時間)でかなりできるように教育してほしいとなかなかハードなお願いであったが、ここ最近コロナの影響もあって目新しいことが全くなかったので喜んで受けた。 結果としては、現時点でそこそこ達成できたのではないかと思っている。打つス
おはよう。 一昨日くらいですかね。もう初夏だしそろそろいいかな、ちょっと暑いし。なんて考えて、思い切って掛け布団を冬のものからタオルケットに変えました。 するとどうでしょう、昨晩の風はここ数日の中で少し冷たくて、タオルケット1枚だと肌寒く感じてしまったのです。 追加で布団を被ろうとも思いましたが、布団全般は絶賛睡眠中の母の寝室にあって取りに行くのは困難、かと言ってこのまま寝続けるのも寒い。 こんな時あなたならどうしますか?僕は近くにほっぽってあったちょっと厚手のパーカー
どうも。 この時間ってなぜだかどうしてもお腹が空いてしまう。 でもこの時間から料理をしようとか思えないので、冷蔵庫を覗くのも形だけ、簡単に食べられるものを家中から物色してしまう。 ふと机の下に目をやってみると、亀田製菓の柿の種9袋詰が置いてあった。埋蔵金を掘り当てたような高揚感…はオーバーな表現だとは思うが概ねそんな気持ちで封を開け、貪るように1袋、味わってもう1袋。柿のピリリと舌を突くような辛みと、その緩和剤と言うにはあまりに役不足なピーナッツがたまらない。 食レポもほ
タイトルの通りなんだこれが…。 この間母がサンドイッチを作ってくれた時にこれを挟んでいて、これなら出来そうだと思ったので生まれて初めて作ってみた。 固めのゆで卵を作って、それをみじん切りにしたものをマヨネーズで和える。たったこれだけなのにそれなりに時間がかかった。母はここから野菜やベーコンを用意してサンドイッチを作ったのだからもっと時間がかかったんだなと。母に感謝。 ところで今回、ゆで卵をみじん切りにする際、黄身ごと包丁で叩きまくったわけだが、これ黄身だけ先に皿に入れてし
前提として、これから話すことは個人の見解であり、なんら学術的なものに基づいていないということをお伝えしておきたい。文章を書く時、語尾を「です、ます」にするか 「だ、である」にするか。そこから悩んでしまってなかなか書けない(><)という人はきっと数しれないだろう。 1つ目の投稿と2つ目の投稿で、僕は両方の口調を使って構成してみた。どちらの語尾が自分に合っているかを探ろうと思ったからである。 結論から言うとこの通り、「だ、である調」だった。「です、ます」で締めるよりも自分の言
というわけで早速。今日からnoteを始めました。 数人の方のnoteを拝見しましたが、こんなに上手くまとめられるのか? 見やすいnoteにできるのか?大見栄切っておいて先行き怪しいでございます。 誰からもスルーされそうなことを誰からもスルーさせなくさせてやるには、誰かの目に止まるような書き方を身につけなくてはならないなと思いました。 なので今日は改行をちょっと使ってみました。先程のより多少は見やすくなっているかなと…。このように少しずつ進歩して行けたらいいなと思いますの
おはよう。これが初めての投稿になるので、僕の信条をここに書いて忘れずに過ごそうと思う。それは、「なんでもない日常に目を向ける」である。多くの人は人生で1度は日記を書こうと思い立ったことがあるだろう。もちろん僕もその1人だ。齢20にして4回くらい起立と挫折を繰り返している。実に5年に1回のペース。実際そんなに区切りよく思い立つ訳ではなくて、2回は小学、中学生の頃、2回は大学に入学してからだが。前半2回は母親に書きなさいと言われて始めたもので3日と続かなかったことをよく覚えている