見出し画像

関西ノリ風!?たった半年で自信に溢れる営業ができる三年未満の住宅営業マン向けの商品を売らない営業手法(目次)

○はじめに・・・


 住宅営業マンになり、全く売れない・成績が伸びない・もっと稼ぎたい・自信が持てない・営業の仕方に悩んでいるなどといった悩みを持つ人向けの営業手法です。


 私がこのような記事を投稿しようと思った経緯についてご説明したいと思います。私は、高校生から「社長になりたい」という願望があり、様々な勉強や経験をしました。しかしながら、環境やタイミングなどにより就職してから・社会人(サラリーマン)経験を積んでからというような風習があり、どの職種だったらお金が稼げるのか、独立できるのかということを考え、調べて、聞いて不動産業を選びました。

 今となれば、学生起業家やネット起業など、様々な手法で社長や個人事業主として生計を立てている方はいらっしゃいます。そのような方向に進めなかったのも自分の行動力や調べる力が足りていなかったのだと反省しております。


 しかし、就職を選んだことに後悔はしていません。確かに社会人経験をしたことによりスタートが遅れたかもしれませんが、社会人としての経験が活きることは多々あります。

 例えば、上記に記載した悩みは私が社会人になりたての時に悩んでいた内容です。これは私だけではありませんでした。私も数年営業をしていますが、皆さんやはり同じような悩みを持っていました。皆様も同じような悩みをお持ちではないのでしょうか?

 そこで私の経験が皆様の少しでも力になればと思い、このような記事を投稿するように致しました。


 そこで上記の内容が悩みの方向けにこれから私の考えや経歴をお伝えしていきたいと思います。


まず、営業手法には商品や商材によって変化しますがこちらの営業手法は住宅の営業マン向けに情報を選定した内容になっております。

 また項目ごとに実践しやすい内容を説明していますので1項目ずつ確認して実践し、自信を手にしてください。そして、自信を手に入れることを目的としていますので、必ず成績を伸ばすものではありません。しかしながら、どの営業マンも成績を伸ばしている方は自らの営業方法を持ち、その営業方法に自信を持っています。その営業方法で実践と反省、修正を繰り返し、自分の色を出しております。

 そのため、今回ご紹介する営業手法は必ずあなたに合う営業手法とは、限りませんが営業マンとして様々な営業手法を知っておくことでお客様のタイプに応じて対応することができるため、ひとつの営業手法として知っておくことは今後の営業マン人生において損はしないです。


 私も、様々な営業手法を知り、この営業手法を利用してきました。この後、私の実績やこれまでの経歴についてご紹介させていただきます。






○実績と経歴


 活動エリアは四国地方。

経験職業は不動産管理・住宅営業(販売)・リフォーム営業・外構(庭づくり)。

 現在は、営業代行事業をメインに独立。

 これまでの販売実績は5年間で約7億円を販売。

・住宅営業(販売)1年目の1年間で8棟契約(3.2億円)

 ・リフォーム営業 1年目の1年間で売上1.3億円(2年目で1億円)

 ・外構(庭づくり)1年半で売上3,000万円の会社を1億円越え(見込みも含む)の売上を達成させる

 ※数十億円規模の太陽光案件に携わることができています。


○目次


・商品を売らない営業をするためには

・商品を熟知する

・緊張して説明したいことが説明できない理由は

・なぜ、そんなに売れるのか

・お客様の反応を言葉以外から読み取る方法

・人間行動学と心理学を応用するには

・最後に・・・


○この記事を見てもらった方へ

 この記事を見て頂き、ありがとうございました。この記事は無料で投稿させていただいておりますのでお伝えできる内容は少ないですが、営業マンにおいて営業手法は大切だと私は考えております。たまに型のない営業手法の方もいますが、私は先天的な才能や天才だと判断していますがそのような方は滅多にいません。またそのような方は、こちらの記事を見ていないと思います。この記事を見ている方は現状に悩みがあり、現状を解決したい、改善したいという方ばかりだと思います。

 現状を解決するには、自己分析をして反省・修正することや新しい取り組みに挑戦することが必要になります。自己分析をするにも新しい取り組みを行うにしても判断材料が必要になります。

 現在の社会には、様々な方法で大量な情報がある中でどの情報が正しいのかどの情報が必要なのかと判断すると思います。私がこれまでに無料の情報も書籍、セミナーなど自己投資として様々な情報を取得してきました。しかし、情報の正しさや必要性は様々な情報を知ってから判断できました。

 恐らく、今も悩まれていると思います。情報があるからこそ、悩まれるのは理解できますが悩まれて変わることはないですが、一歩踏み出して行動することで変化ができます。前にも後ろにも進むことはありますが、過去には戻れませんので後悔のないように判断してほしいと思います。

 後悔されたくない方は、総括の記事をご購入してください。


また、当記事の冒頭でもお伝えしていた私がこの記事を投稿するに至った経緯の中で私が悩んでいたことをお伝えしていますが、そちらの内容の詳細で私がなぜ悩んでいたのか・どのようなことに悩んでいたのかを有料の記事に投稿しておりますので、気になる方は総括の記事をご購入してください。

いいなと思ったら応援しよう!