Photo by trunk_chiyo せっかく歩みよろうとしたのに…言い方きつくない?味方いなくなるよ?と思うときに 8 ふわまる@違和感ランド 2020年7月29日 23:18 クラスの中で日常的にいじめを受けてる生徒がいる状況をいままでずっと見過ごしておいて、いじめを受けている生徒がついに怒って声を荒げたら、「普通の声で」って、いじめられてる側にだけ意見したら、それはどう考えてもいじめ加害者だろう。— 小野寺系 (@kmovie) June 1, 2020 過去の私「もっと優しく言おうよ〜。優しく言った方が興味持ってくれてる男性にも伝わりやすいと思うよ〜。」最近の私「言い方が気に食わないから話を聞かないというのは、完全にこちらを舐めてかかっているので、たとえ相手のお気持ちを尊重した言い方にしても、いつか掌返される。率直に言うぞ。」— Pluie (@Pluie2450) November 6, 2019 マイノリティが権利を主張すると「声高」って言われるやつ、マジョリティはそもそも主張しなくてもいいっていうのもあるよね。「恋人と法律婚したい」「エレベーターがないけど2回に行きたい」「性別を理由に入試で減点されたくない」ぜんぶマジョリティは何一つ声高に主張しなくても最初からある— 葉月礼治⚡️ (@hazukilazy) February 2, 2020 話し手を過度に感情的ゆえに理性的でないという型で…居心地の悪い方向へ進んでいた会話のコントロールを取り戻すことができ、意図的であろうとなかろうと特権をもつ人々が抑圧と差別が生み出すリアルな感情を醸された時に感じる居心地の悪さを避けるhttps://t.co/wbNX7o3OQl pic.twitter.com/T5wYbAEPGX— しゅわ🐩たん🍤違和感 (@fu_fu2527) October 31, 2017 https://t.co/COetJJNNDQ実際、人間の歴史の中で、このいわゆる「センシティブ」と呼ばれる人々こそが、さまざまな勇気ある改革を起こし、世界をより生きやすい場所に変えてきてくれました。…奴隷制に対する人々の「普通」はのちに完全に「ひっくり返りました」(奴隷制に賛同する人は現在いません)— しゅわ🐩たん🍤違和感 (@fu_fu2527) April 19, 2020 ★元々フェミニズムを理解したいと思っていたし認識が違うなら改めたいと考えていました。でも今回の一連のフェミニズムに関するツイートで正直「フェミニズムには触れづらいな…」と感じてしまいました。理解しようと思っていても遠ざけてしまう。それはフェミニストの望みなのでしょうか…?— メンタルドクター👨⚕️Sidow🧠精神科×SNS (@dr_sidow) October 4, 2019 このツイートに対してこの問題、私は男性の立場から、性別による差別は既にかなりなくなっている、つまり女性と男性の立場があまり離れてないと感じている男性が特に陥りやすい思考で、大事なのは、男性が一般的に考えるより立場が対等になってると思えていない女性は非常に多いという現実を想像できるかだと思います。 https://t.co/CC8mz8OMRU— maromiso (@maromiso1) October 4, 2019 数年前は、僕も気軽に尋ねるヤツだったんだ。僕にとってフェミニズムとは、文句ばっかり言う怒ったブスのたわごとだった! 彼女たちが実際に僕のところに来ていちいち説明し、証拠を示し、明確に答えてるのなら、まあ話を聞いてやってもいいくらいの気持ちだった。https://t.co/29fjslJDKG— Summer (@Summer500la) August 9, 2018 そして分かったのは....女性は質問に答えることに飽き飽きしてるんだよ。何十年も答え続けているんだ。https://t.co/yRmQnn3kvE— Summer (@Summer500la) August 9, 2018 男達が女性に「根拠は?」「データは?」と聞くとき、女性に何度も同じ事を言わせ、代わりに調べさせ、彼女達が毎日のように乗り越えていることを説明させようとしてるんだよ。多分ほかの大勢の男たちも同じことをしているだろう。Twitterは簡単にそうなる仕組みだ。https://t.co/qvpZXRwivy— Summer (@Summer500la) August 9, 2018 Twitter の会話や議論から何か学ぼうとするのは、実はとても非効率なんだ。ほとんどの場合、一方がどんどん「根拠」を要求してきて、相手は疲れ果てるだけだ。https://t.co/7TPEWOINfx— Summer (@Summer500la) August 9, 2018 Twitter の会話や議論から何か学ぼうとするのは、実はとても非効率なんだ。ほとんどの場合、一方がどんどん「根拠」を要求してきて、相手は疲れ果てるだけだ。https://t.co/7TPEWOINfx— Summer (@Summer500la) August 9, 2018 代わりに君に出来ることを教えよう。1)自分で調べる。検索ワードは「男女の賃金格差」「ゲーム業界の女性」など。2)自分と違う意見を持つ女性などのTwitterをフォローして、彼女たちが何を重要視しているのか知ろう。3)女性の経験を信じること。https://t.co/bR5ZCPBApX— Summer (@Summer500la) August 9, 2018 僕たち男は、女性差別があるってことを素直に認めないよね。自分たちが経験してないし、見聞きしたこともないから。でも自分の周りで差別が見えないこと、それ自体が、世界のほとんどで男が権力を持ってるってことなんだよ。https://t.co/RMEPRLoe08— Summer (@Summer500la) August 9, 2018 上野千鶴子さんの東大入学式祝辞に「言ってる内容は同意するけど、祝いの場で言わなくても…」と言う男性が沢山いた。グレタさんのスピーチに、「内容はもっともだけど、言い方がちょっと…」と言う大人が沢山いる。“強者”が「yes,but」の罠から抜けないと、ほんと、世界は変えられない。— Marie Minami / ハフポスト (@scmariesc) October 4, 2019 喧嘩してんな〜と分かってて傍観してるだけの人は「平和主義者」じゃなくて「事なかれ主義者」だよね…もしくはツイ主さんは地球上の男性でも女性でもないから傍観していられるのかな…地球上の男女ならみんな当事者ですしおすし… https://t.co/f7GcpPNU4E— 髙崎順子 (@misetemiso) October 4, 2019 平和主義者とはずいぶん良いように言ってるな傷つき怒り声を上げている女その女の声を塞ぐ男殴る男犯す男殺す男この二者の戦いを見てるだけの男はただの腰抜けって言うんだよ「平和」なんて口にするなお前の言ってる平和は「男にとってだけの平和」だ https://t.co/l6cjXWEdhq— 解凍されたシロクマ (@onnawaturaiyo11) October 4, 2019 初めまして。大まかな流れを見ました。引っかかるのは「当事者意識の欠如」ですね。フェミニズムを理解したいと思うなら、ご自身も当事者だと自覚してみてください。男性は自分では差別してるつもりではなくとも、社会の構造的に優位である以上、傍観者ではなく当事者です。https://t.co/STEIVzt797— tomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) October 4, 2019 もう一つ、参考記事を。あなたが思うより、この社会は構造的に男女間で格差があります。そのつもりでアンテナを張ってみたら見えてくるものがあると思いますよ。医学部不正入試は氷山の一角です。https://t.co/vAZMbwPmzQ— tomo@磁石尊い🧷 (@ifmari) October 4, 2019 訳「せっかくお前ら女の味方になってやろうと思ってたのにそんな態度かよ、もう知らんからな、俺がお前らを見限るのはお前らのせいだからな、お前らが自ら招いたことだからな、後悔しろ」 https://t.co/7QK8FJLPmv— 解凍されたシロクマ (@onnawaturaiyo11) October 4, 2019 女性差別の問題に関しては男と女の中立の立場なんて有り得ないはず個人と個人のケンカではなく社会構造で上に立つものと踏みつけられるものの話なのだから、「踏みつける側にも踏みつけるそれなりの理由がある」とか「踏みつけられる方にも原因はあるよね」というような→— 解凍されたシロクマ (@onnawaturaiyo11) October 4, 2019 →一見中立のように見える考えは全然中立ではなく、思いっきり「踏みつける側」に寄っているこれは差別の加害者と被害者の話なのだから、そうなるのは当たり前— 解凍されたシロクマ (@onnawaturaiyo11) October 4, 2019 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! 記事の読み込みに時間がかかりましたよね、ここまで読んでくださりありがとうございました チップで応援する #ニュース #社会問題 #人権問題 #違和感ランド 8