
みんなで発声練習!自分の声を好きになる
0.2%の実行ひろべーです。
今日は、私の師匠であるきくあーとさんのイベント
【みんなで発声練習!自分の声を好きになる】
に久しぶりに参加しました。
毎回大好評のイベントで、きくあーとさんの楽しいおしゃべりとためになるお話で、いつも笑顔になります。
最初の自己紹介で、「好きな果物について教えてください。」
と言われました。
トップバッターは私からで、好きな果物はたくさんあるけど、
りんごにしました🍎。
ちなみに冒頭写真はうちの庭で撮れたイチゴ(ヘタをとって洗ったモノ)
自己紹介でちょっと話題にしたので、ご紹介してみました。
こんな感じ。自然に増えました。

それから順番に皆さんの好きな果物を聞いていきましたが、初めましての方もリラックスしてお話を引き出す話術はさすがでした。
発声練習、腹式呼吸の説明をそれぞれわかりやすく、ユーモアたっぷりにしてくれた後、みんなで練習します。
吹き矢の方法では、お腹に手を当てて、お腹の動きを確認し、腹式呼吸が腹筋運動になることがわかります。
これを毎日続けられたら、ダイエットになるということにも頷けます。
部屋に置いてある全身鏡をみながら、自分の姿勢とお腹のたるみをみて反省です。
毎日数分、いや数秒でもやることに意義がある。
「カレンダーに○をつけてくださいね。」と言われました。
前回も参加してすぐはやっていたのに、それも途中で挫折していました。
手帳を確認してみたら、1月から始めて2月は続けていたけど、3月以降の記録が止まってました…。
またさっそく手帳に項目を追加したので再スタート、寝る前に丸をしていきます。
毎日スタンドFMを続けているように、この発声練習も習慣にしていきたいです。
思い立ったら即行動❣️❣️
きくあーとさん、ご参加の皆さまもありがとうございました。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊🙏
スタンドFMはこちら💁♀️です。