Google Map:東田大塚古墳が10万回閲覧
Google Mapには「地図に載っていない場所を追加」できる機能があります。追加登録を申請するとGoogle Mapで審査があり、認められれば、Google Mapに表示されるようになります。
僕は2022/10/31に奈良県桜井市の東田[ひがいだ]大塚古墳の登録を申請して認められました。そうしたところ、東田大塚古墳の閲覧数が1000件、5万件、10万件の節目節目にGoogle Mapからメールが届くようになりました。
2022/10/31 申請
2022/12/6 1000回閲覧
2023/8/23 5万回閲覧
2024/6/25 10万回閲覧
昨日届いたメールのスクショです。
20ヶ月で10万回ですから、1ヶ月5000回、1日に平均166回閲覧されていることになります(計算は合っていますかね?)。どんなふうにカウントしているのかわかりませんが、本当にそんなに多いのかな?
申請すれば何でも認められるわけではなく、僕は近所の公民館を申請したことがありますが、通りませんでした。どうしてだろう?
それにしても、東田大塚古墳がGoogle Mapに登録されていなかったというのは驚きです。
僕は、『纒向学の最前線』(纒向学研究センター、2022年)の論文には間違いが多いと言ったり、纒向遺跡の復元図(寺沢薫氏、©NHK)は捏造だと言ったり、纒向遺跡関係には批判的なのですが(汗)、この東田大塚古墳のGoogleMap登録に関しては、桜井市観光協会から感謝状があってもいいんじゃないですかね(笑)。
東田大塚古墳に限らず、全国には重要な遺跡や古墳でありながら、Google Mapに登録されていない場所が他にもあるような気がします。埋文関係者はもちろんですが、考古学ファンの方は纒向チェックしていただき、地図に載っていなければ、積極的に追加申請してはいかがでしょうか。
※2024/10/30に大阪府摩湯山古墳を申請し承認されました。どのぐらい閲覧数が伸びるか楽しみです。
(最終更新2024/11/25)