![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44350445/rectangle_large_type_2_5d1a7a15744a8ecfa5ac0d2a47990d77.jpg?width=1200)
第1回文学課題"ぶんげぇむ"まとめ
みなさんこんにちは。文(ふみ)先生です。
突如スタートした、文芸部『ふみのわ』による文芸課題、"ぶんげぇむ"。
予想以上にたくさんの方に楽しんでいただき、顧問・部員ともに大変驚いて(喜び勇んで)おります!
さて、第1回文学課題を提出いただいた部員のみなさん、改めてありがとうございました!そして、本当にお疲れ様でした。
どれも個性豊かで素敵な作品に仕上がっていましたね。ふみ先生もとっても楽しく拝読させていただきました。
それではさっそく、第1回文学課題"ぶんげぇむ"についてまとめていきましょう!
第1回文学課題"ぶんげぇむ"お題について
まずはお題について振り返っていきましょう。
◆お題:「レコード」「ネイル」「スマホ」
◆執筆ルール:
・お題に沿った作品を作ってください。
・小説/エッセイ/詩 などの形式・ジャンルは問いません。
・3つのキーワードを作品に登場させてください。ただし、文字そのものを登場させる必要はありません。
例)レコード
・「そっと針を置いた。」→OK
・「レコードショップに足を運んだ。」→OK
・レコードをイメージさせる表現や「レコード」のキーワードが一切登場しない→NG
◆〆切:2021年1月22日(金)
◆文字数:下限なし〜2,000文字(原稿用紙5枚分)
お題は「レコード」「ネイル」「スマホ」。それぞれ関連のない単語ですが、部員のみなさん、この難題をしっかりとクリアしていて本当に驚きました……!さすが『ふみのわ』部員のみなさんです。
提出された作品まとめ
次に、みなさんから提出された作品のリンクをまとめてみました!
さやかさんが提出してくださった優しい物語。美容師さんの爪に染み込んだ薬剤とネイルをかけているのは驚きましたね!個人的には「続きが読みたい……!」と思いましたが、副顧問の章子先生は「読み手が続きを想像できるのが良いんだと思いますよ♪」とのこと(笑)
ちなみに、部員からは登場人物の「イナモトさん」が大人気でした。
清水将吾さんが提出してくださった詩は、ちょっぴり切ないストーリー。顧問会議では登場人物の「彼女」がどうなったのか、想像を膨らませてしまいました。みなさんはどう思いましたか?
短い文章からその風景や香りまでも想像できるような、素敵な詩でした。
Huāさんも詩を提出してくださいました!「プレイリスト」でスマホを想像させるという表現力には脱帽です……!
読み手が思わず自分の記憶と重ねてしまうような、どこか懐かしい、素敵な作品でした。個人的には長編も読んでみたいですね……!
平澤季歩さんは、父親と娘の関係性を多彩な表現力と世界観で書き上げてくださいました!
密度の高い文章と淡々と進むストーリー。表現もバリエーション豊かで、顧問会議でも大いに盛り上がりました(笑)
顧問会議が開催されました
文芸部『ふみのわ』顧問である私、ふみ先生と章子先生による顧問会議も開催されました。
顧問会議を収録したPodcastでは、今回提出いただいた課題作品の読み上げと、顧問・副顧問2人の超個人的な感想をざっくばらんにトークしています!
※顧問・副顧問の2人が自由に感想を言い合うトーク番組です。作品を解説・評価するものではありません。
また番組の最後には、次回の課題や部員制度についての簡単な説明もアナウンスしておりますので、もしも気になる方はぜひ聞いてみてくださいね!(こちらの詳細情報は近日中にnoteで公開予定です。)
放送部による朗読番組が公開されました
今回"ぶんげぇむ"に提出された4作品を放送部が朗読したPodcastも公開されました。
公開からすぐにたくさんのリスナーから反応をいただきました!ありがとうございます。
今後の"ぶんげぇむ"でも放送部による朗読番組を放送予定ですので、お楽しみに!
次回の"ぶんげぇむ"もお楽しみに
以上をもちまして、記念すべき第1回の文芸課題"ぶんげぇむ"は終了です!部員のみなさんはもちろん、読者・リスナーのみなさまもお楽しみいただけたでしょうか?
第2回以降もこちらのnoteマガジン『ふみのわ』およびstand.fmでのPodcastで発信していきますので、ぜひフォローしてお待ちください!
もちろん、お気に入りの作品を書いてくださった部員のみなさんのフォローも忘れずに!
第2回の課題発表は2021年1月29日を予定しています!次回は部員だけでなく誰でもご参加いただける……かもしれません✨
どうぞご期待ください!
追伸 ふみ先生Twitterはじめました
みなさんはじめまして!文芸部「ふみのわ」の顧問をしている文(ふみ)先生です。「ふみ先生」と呼んでくださいね!
— 文先生 (@fumi_sensei_) January 26, 2021
ふみ先生もTwitterをはじめました!こちらでもアナウンスや日々のつぶやきなどをすると思いますので、Twitterをご利用の方はぜひフォローしてください。
近々インスタグラムも始めるつもりです……!