見出し画像

Arduinoで作るシンセサイザーのレシピ

以前つくったソフトシンセを実機で動かそうと思って、Arduinoを使った開発を進めています。
これは、必要になりそうな部品リストになります。

基本のコンセプト

p5.jsで制作された自作のソフトシンセを踏襲します。

これです

このように多数のスイッチやLEDなどの表示部品を制御する場合Arduinoの入出力PINが全然足りないということになりました。そこで、ここではさまざまな分配機能を持つICを使ってPIN不足問題を解決することにしました。

ツマミを除いた操作部の実験が終わりましたので、レシピを記述して残しましょう。

要素が多いですが。

モジュールごとの部品レシピ

マイコン部

マイコン部

Arudino Nano(互換品)1個
ブレッドボード用電源モジュール 1個

キーボードやスイッチの操作部

演奏するためのスイッチを並べた操作部

タクトスイッチ 46個
PI SOシフトレジスタ(74HC165AP) 6個
抵抗10KΩ 46個

LEDによるパラメータ表示部

シーケンサーや波形、MUTEなどのパラメータをLEDで表示する部分

LED(色は好みで) 50個
抵抗220Ω 50個
SIPOシフトレジスタ(74HC595) 7個

ツマミ操作に必要なアナログ入力部(実験中)

今まさにここを作っているとことです。

ポテンショメータ(可変抵抗)10KΩ(103)12個
アナログマルチプレクサ(TC4051BP)  3個

ベースの部

とにかくたくさんのブレッドボードとジャンパーワイヤーが必要になります。

ここまでの実行結果

以上です!!
またがんばります。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集