
コンサートで小旅行
競争が苦手です。
とりわけ、スピードを競うものはダメです。
時間をかけて取り組めるものは何とかなるのですが、早くやったもん勝ちと言われた時点でプレッシャーを感じてしまい、できるものもできないし嫌になります。
まあ、そんな訳で、人気のコンサートなんかも、チケット争奪戦を思うと端から行く気になりません。本当にどうしても行きたいなら、課金して何とかするとか、競争とは違う方法を最初から考えてしまいます。(そして、そこまでしても行きたい催しはそんなにないです。)
しかし、友人のなかにはとてもアグレッシブな人がいて、チケット争奪戦をものともせず、子育て終了後の第二の人生をコンサート三昧で過ごしています。何度か私もおこぼれをいただいて、同行させていただいたこともあります。本当に有り難く、頭が下がります。
ところで、人気のコンサートでも、地方の公演だと案外簡単にチケットが手に入ることがあります。
最近、先述の友人も争奪戦に敗れたアーチストのコンサートが、大阪や名古屋ではまだ十分チケットが余ってることを知りました。
頑張らなくてもチケットが手に入るんだ、とわかったら、メラメラと行きたい欲が湧いてきて、チケットを買ってしまいました。大阪公演です。公演当日は休日ですが、翌日は平日。だから、仕事は休んでしまう予定です。(私の仕事はけっこう勤務日の融通がききます。この点は、事務所の所長に本当に感謝)
大阪公演のチケットを取り、翌日は仕事も休むと決めたら、「あれ?これって1泊2日の関西旅行じゃね?」と気づきました。そしたら、俄然旅行を楽しもうというマインドが強くなり、何ならコンサートより楽しみになりそうです。かねてから京都に行きたいなあと思ってたので、これは願ってもいないチャンス到来です。
宿は京都駅の近くに取りました。まだ日にちが先で、翌日は平日のせいか、結構リーズナブルな値段で良さげな宿が取れました(と思ってます)。
最近の京都はオーバーツーリズムで激混みという話しか聞かないので、泊まるのは京都ではなく近隣の市(高槻市とか)にした方が良いかなと思ってたので意外でした。
もう30年くらい京都には行ってないと思います。まだ伏見稲荷大社に行ったことがないので行ってみたいです。でも、あれこそ、オーバーツーリズムの権化だと聞いています。だけど、早朝ならそんなに人もいないとも言われてます。どうなんでしょう。これは行ってみるしかないです。
あと、少し侘びたところを訪ねてみたいです。そんなところが今の京都にあるのか不明ですが、まあ、行ってみないことにはわかりません。
何事も実際にやってみること、これが私の最近のモットーです。
とはいえ、私はなかなかの出不精で、日本全国に行きたいところは色々あるのですが、全然実行に移せないでいました。
でも、こうして、遠方で開かれるコンサートなんかをキッカケに、普段なかなか行かない土地を訪れて小旅行するのって良いなあと思います。
まあ、お金も時間も普通よりかかるので贅沢な趣味になりますが、年に数回なら何とかなるでしょう。
今後コンサート情報を見るのが別の意味で少し楽しくなりそうです。