![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86821589/rectangle_large_type_2_12d1cd1677b878acfb98c1302c9787f9.png?width=1200)
この毎日投稿noteに名前をつけるとしたら
毎日投稿するぞ!SNSをコミュニケーションツールとして活用していくぞ!と決めてから、早13日。
詳しい思いは下の記事で詳しく知っていただくとして……
この毎日投稿noteに、なんかイカす名前をつけたい!!!!!!!!!というのが今日のお話。
何かキャッチーな名前があった方が、投稿したときに「ふみちゃんのnoteだ」ってわかりやすいし、わたしのキャラも伝わるのでは!?
というわけで、脳内会議のはじまりはじまり〜(脳内会議すらここで晒す謎スタイル)。
毎日投稿しているnote、といえば?
いいキーワードを探すためには、まず書き出すことから。
「毎日」をテーマにマインドマップを作ってみた。
(noteの記事で内容に迷ったときや整理したいときも、よく使ってるよ)
ちょっと違うかな、と思ったワードもどんどん書き出す。
所要時間は5分だったけど、20個ほど出てきた!書き出したノートの写真、撮り忘れた……。
その中でもわたしが気に入ったワードは……
ジャララララララっ……(溜めるなあ)
ジャン!
「太陽と月」
「日々をつなぐ」
「たらふく(笑)」
「太陽と月」は、わたしたちが1日を把握するときに、もし時計がなかったら、日の入り・日の出を目安にするのではないか、というところから。
採用したら「noteマガジン 太陽と月」って感じになるのかな。温度感は低め、オサレ系ですね。
「日々をつなぐ」は、毎日は、過去と今日と未来の連続性からできている、と考えたことが由来。
当初「つなぐ」を表す言葉として、リボンや糸がメタファーとして候補に上がっていた。
しかし、逆にわかりにくくなるのでは?という懸念から、あまり捻らない方向での案だ。もしこれを採用したら「日々をつなぐnote」。ナチュラルな響きでわかりやすい!
「たらふく」は、”たらふく食べる”のたらふく。毎日、食べるごはんのように、毎日たらふくになるくらいの情熱をもってみなさんにお届けしたい、というちょっと暑苦しい理由。
採用後は「毎日たらふくnote」。これはこれでほのぼのしていていいかも?
どれが好きか、ぜひ教えてほしいです!
というわけで、三者三様、だいぶキャラが違うネーミングが集まった……!
わたしがこのnoteをどう見せていきたいか、どう見えているのか、それで絞られる気がするので、ちょっと寝かせてみることにする。
みなさんの意見が必ずしも採用されるとは限らないけど、もし「これが好きです!」とか、「これふみちゃんっぽいよ」とか、教えていただけるとハッピーです!
いいなと思ったら応援しよう!
![fumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120461586/profile_7be9ec69f8d0196df3d3b81652f7c5ab.png?width=600&crop=1:1,smart)