
鬼がブームですし
こんにちは、しょぼんです(´・ω・`)
夏期講習に行き、試験を受け、就活をして、なんてやってたらもう11月ですよ。
皆さん、もう11月ですよ。
信じられますか?
もう年賀状を準備するシーズンが来てしまったのです。(卒論に追われる季節も来てしまいました)
読書をする時間も減ってしまった今日この頃ですが、本日は課題に追われる中でも気軽に読むことの出来る本を紹介させていただきます。
『もしも桃太郎が少年ジャンプの連載だったら』
スエヒロ 著
集英社
皆様、『週刊少年ジャンプ』は読んだことありますか?社会現象とも言える鬼滅ブームを切っ掛けに、初めて単行本ではなく本誌を買ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ジャンプの最後のページは、作者の一言コメントを添えた目次になっています。熱いバトルを繰り広げる本編の一方で作者のゆる〜いコメントが掲載されています。目次を見るのが好きという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
名作に溢れていた所謂黄金期の目次がTwitterでバズっている所を定期的に見かけます。
この本は「昔話のあの人が現代のツールを使っていたら…?童話のあのストーリーが現代を舞台に繰り広げられたら…?」をテーマに作られたパロディ画像をまとめた1冊です!
「ジャンプの目次風」を筆頭とし、LINE、Instagram、Twitterのパロディおもしろ画像がどんどん出てきます!
私のお気に入りはシンデレラの王子様のツイッターです。
王子@白馬乗ってます
@prince-charming
【拡散希望】某所で王子をやっているものですが、舞踏会で写真の靴を落とされた方を探しています!ご存知の方はリプお願いします!
通りすがりの魔法使い @maho…
返信先:@prince-charmingさん
FF外から失礼します。
おそらくそれでは見つからないと思いますので、拾ったガラスの靴を、名乗り出た方に履いてもらって、サイズがぴったりなら当人、というような方法を取られたらいかがでしょうか?
な ん と い う こ と で し ょ う
女子のあこがれのシンデレラがなんだか現実的なお話になりましたね。「FF外から失礼します」に思わず笑ってしまいました。
この他にもジワジワくるネタが盛り沢山なのですが、やはり画像を見た方が楽しめます。ですので是非とも実際に手に取って見てください。
ちょっと疲れている時は高尚な文学よりもちょっと「くだらねーーーっ!」と思うようなネタのほうが素直に笑えたりしますよ。
「くだらねーーーっ!」と思いながらいつの間にか最後のページまで読み切ってしまいます。そしてジワジワと笑えます。
日々の生活にささやかな笑いを添えてみませんか。
私は元気です。
4年 しょぼん