見出し画像

切手のお話#09 コレクター心をくすぐる『ヨーロッパ切手』③ レトロなおもちゃ大集合

こんにちは!

世界中のメンバーとポストカード交換を楽しむコプロジェクト、Postcrossing (ポストクロッシング) 歴10年の文子(フミコ)です。

毎年共通テーマで欧州各国が発行するヨーロッパ切手(EUROPA のロゴが特徴)について、前回、前々回、2回に渡り記事を書きました。

今回は私のお気に入りテーマ、2015年の「Old Toys」(昔のおもちゃ)を特集します。

可愛らしくて素朴なおもちゃのデザイン切手がたくさんありますよ。

アイルランド

今も昔も定番で人気のテディベア
おもちゃというか
ぬいぐるみが初めてのお友だち?
という方多いんじゃないでしょうか
リトアニア

木製パズル
木を削ってひとつひとつ手作りしたのでしょうね
スロバキア

スツールタイプの木馬
美しい装飾ペイント♡
ドイツ

ロッキングホースならぬ
ロッキングエレファント!
手綱を握るおサルさんもかわいい!
エストニア

1980年モスクワオリンピック
(日本を含む多くの国がボイコットしました)
レガッタ競技のマスコットとして大人気だった
アザラシの「Vigri」
どの家庭にも1、2匹いるような人気者だったようです
フランス

木馬に積み木、模型飛行機、オルゴール…
かわいいおもちゃがいっぱい♡
フィンランド

フィンランドといえばムーミン
本に出てくるキャラクターの
おもちゃやグッズは
今も昔も大人気
ロシア

見出しにも使ったロシアの切手
マトリョーシカ🪆かわいい♡
回転木馬のフィギュアもかわいいですね

3回に渡りヨーロッパ切手を特集しました。長々とお付き合いいただき感謝申し上げます。

私自身の懐かしいおもちゃは、おそらくファーストトイだったであろうテディベアなのですが、顔が塩ビで、体がふわふわのクマのぬいぐるみ🧸です。ニヤリと笑ったような顔が怖くて忘れられないおもちゃです。

皆さんにも、思い出に残るおもちゃのお話がありましたら、ぜひ聞かせて下さい!

読んでいただきありがとうございました☺︎

いいなと思ったら応援しよう!