![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77825416/rectangle_large_type_2_8175f3c458d3bcb41d0259dfe467b21c.jpeg?width=1200)
Photo by
eriko_fukaki
家族と歴史
運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です
今日やっと四十九日の法要を終えました
父の祭壇が無くなり
仏壇に入りました
家族に親戚と
池田家、勢揃い
従兄弟と親の話から
先祖代々の話になり
慶長から続くとか…?
子供の頃の父の実家での夏休み
井戸で冷えたスイカ🍉
丸々とした🍅が甘かったこと
家が広くて、走り回ったこと🏃♂️
蚊帳の中で寝たこと
父がいたから
私には田舎があった
父がいたから、家族があった
妹に甥っ子
父からすれば
娘と孫、そして曾孫
父が亡くなっても
脈々と受け継がれ
1つの系譜、歴史になるんだなと
そう思える、法事でした
こうして人、家族は
受け継がれるんですね😊