03当番活動、係活動
今年度、担任をさせてもらっている学年はクラス替えをせずに四年生に上がっています。
なので、ある程度クラスのルールが決まっています。
そこと、どう折り合いをつけて、レベルアップさせていくかが難しいところです。
今年は、私からあれやって、これやってを言わないようにするつもりです。子どもたちが自分で考え、動けるようになって欲しいからです。
係も当番活動も子どもたちからの「やりたい!」「必要!」の声があがるのをまってみました。
すると始まって2日、「当番とか係決めないの〜?」と子どもたち。昨年度の係はどんなのがあったか聞くと「配り係、黒板係、体育係〜」。
まずは、当番活動と係活動の定義を確認することにしました。
当番活動と係活動の違いは?
当番活動→なかったら、クラスのみんなが困る仕事。
係活動→あったらクラスのみんながよろこぶな、自分の得意やアイディアをクラスのために活かしていけそうだな そんな仕事。
とざっくり説明しました。
🐸「じゃあ、当番活動は何ある?」
👧「給食、掃除はないと困るかな?」
🐸「じゃあ、その二つは当番としてみんなで割り当てるかい?」
👧「うん!そうしてみよう!」
🐸「係はどうする?」
すると、子どもたちは、うーん。
なので
🐸「去年は、お笑いと新聞とか法律研究とか〜」
👧「え!そんな感じでいいの?!したら、絵とか!」
👦「遊びが好きだから、遊び考えたい!」
そんな感じで、最終的には
お笑い
折り紙かざり
イラスト
イベント
スポーツ
「僕、絵を書くのが苦手だから、イラストに入って特訓するってのもいいの?」という子も!
その発想はなかった!ナイス!!😌
まずは、やってみて増えていってもいいし合体してもいいし、子どもたちに任せてみようと思います。
子どもたちに任せてみると…
活動が進むにつれ、ポスターを本格的に作りたいという声があがりました。そこで、タブレットのドキュメントを使いたいというアイディアが! 採用!!
次第に子どもたちから「係というか会社みたいだね。お仕事してるみたい!」
じゃあ会社設立しますか!
とどんどん発展していきます。
🐸「会社名も自由にどうぞー!」
社長を決めたり、会社目標を決めたり、どんどん広がっていきます。すごいな四年生!
これから、どんな活動に発展していくのかが楽しみです。
これからの課題
子どもたちの活動の振り返り方、タイミング
やりっぱなしにならないように
意欲をどうやって継続させていくか、仕掛けの工夫
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?