《文通》mayuco*さんへ#4
まゆさん
お返事を書きたいと思いながら、最近の時間のはやさにびっくりしています。
もう今週の金曜日11月11日が公演日。夏に決めてからの季節の進み具合が不思議な感覚です。
最近のわたしはレモンをたくさんいただいたのでレモンシロップ漬けを作り、うっかり冷蔵庫に入れるタイミングが遅くなり発酵しかけてまた焦るという、梅に続いてレモンでも発酵にあわてていました。。冷蔵庫に入れたらおさまったので大事にいたらず美味しく出来上がりました。今年はレモンケーキにしたり、さつまいもを煮たりと料理に使って楽しんでいます。
10月末にはやっとやっとまゆさんとお会いでき、長野佐久とうめいでのえみおわす展、ご一緒できとてもうれしかったです。ありがとうございました。きくさんhttps://note.com/coeutakikuにもお会いできてうれしかったですね。3人での佐久から車での帰り道が楽しすぎました。タイミングってすごいなという旅でした。
“唯ちきゅうに香る“ いつかやってみたいとあたためていた連弾と歌を制作できることが楽しみです。まゆさんが作ってくださった「ララバイサラバイ」の楽譜を見ていると、音符が円のように動いていて、縁のようにも思えて大きな広がりを感じました。練習中も音と言葉とこの曲からのエネルギーがすごく大きくて、2人で演奏したらどんな体感になるのだろうとめぐらせています。
今の時代オンラインでも制作できるけれど、実際にそばで呼吸を感じながら楽曲制作できること、大きな喜びであふれています。それを経てそれぞれの場所でオンライン制作したらまたあたらしい表現になるだろし、この日だけの公演でなく、この先の未来へ続いていくはじまりの日になるのだろうという予感でいっぱいです。星誕音楽堂でどんなひびきが生まれるのか、楽しみに向かいますね。よろしくお願いします。
遠方の方々も心を寄せてくださっているので、当日その場にいるいないに関わらず音楽を楽しんでいただけるように、生まれたものを聴いていただきたいと思っています。発表できるように準備していきますので、心惹かれたら聴いていただけたらうれしいです。
実際にまゆさんとお会いして、佐久での時間を思いながら演奏した曲を最後に。
まゆさんがつけてくださったタイトル「ゆらめき」今日こちらは青空とあたたかな日差しでとても心地よい昼下がりですが、そんな日にもぴったりな曲だなと思います。
“ゆらめきAfternoon“
クォーツフォン 編集 Mix サムネイル制作: mayuco* ライヤー: ふみか
“唯 ちきゅうに 香る”
2022年 11月11日 お昼
星誕音楽堂にて