見出し画像

【やりたいことリスト】多い分には問題ない、その方が休日をルンルンで過ごせるから。

前段

2025年もすでに1ヶ月以上過ぎましたね〜。
今さら感満載ですが、やりたいことリストを公開したいと思います。

なんでこのタイミングで?と思う方もいるかもしれませんが、

  • 「今年やりたい10のこと」というハッシュタグを見つけたから

  • ここ数年、やりたいことリストを書いていたから

今までは、手帳に書いてひっそりとリストにチェックを入れていたけれど、せっかくnoteを始めたんだし、公開しちゃおう!と思い立ったので。

タイトルについてですが、毎年書いているのが100個だったから。
ハッシュタグとは数が違うけど、多い分には楽しみが増えるということでまあいいでしょう。

私のやりたいことリスト100

↓てことでこちら↓

毎年手帳に書いてる。グレーアウトしているのは達成済

画像だと見にくいので書き出してみました。
長いので、さらっと読み飛ばしちゃってくださいw
(個人名や家の近くのお店など、一部伏せて掲載しています)

  1. ハーフマラソンサブ100

  2. フルマラソンサブ4

  3. ウルトラマラソン出場

  4. トレイルラン出場

  5. ジョギングサークルに入る

  6. 山手線1周jog

  7. 年間1000Km走る

  8. ジョギングの記録を残す

  9. 11時腹筋を作る

  10. 180°開脚できるようになる

  11. 世界一の朝食を食べに行く(神戸)

  12. nakamurachocolateに行く

  13. 都内でホカンス

  14. 猫島に行って癒される

  15. 指宿で砂風呂

  16. 温泉旅行

  17. アイスランド料理を食べる

  18. おしゃれなホテルに泊まる

  19. 福岡行く

  20. 第4回〇〇と旅行

  21. 青山フラワーマーケットカフェ

  22. DIC川村美術館に行く

  23. 始発に乗って海を見に行く

  24. 工場見学

  25. 星を見に行く

  26. 麻布台ヒルズに行く

  27. Bリーグ観戦

  28. 植物園に行く

  29. 水族館に行く

  30. 東京メトロの24時間きっぷで遊ぶ

  31. 図書館で1日過ごす

  32. 昇給

  33. 2026年のTO DOリストを年内に作る

  34. TOEICを受ける

  35. 趣味丸出しの資格を取る

  36. ボールペン習字の本を1冊やる

  37. 美術史の本を1冊読む

  38. 長く使えるアクセサリーを買う

  39. 観葉植物を買う

  40. ミニフォトプリンターを買う

  41. チャリを買う

  42. キャビネットを買う

  43. せいろを買う

  44. ラグを買う

  45. iPhone買い替え

  46. 部屋の照明を変える

  47. スニーカーを買う

  48. 釣りをする

  49. スマホを見ない日を作る

  50. 占ってもらう

  51. スキンダイビング

  52. 宇宙兄弟全巻読む

  53. 似顔絵を描いてもらう

  54. バジルを育てる

  55. ローズマリーを育てる

  56. PC診断してもらう

  57. 骨格診断してもらう

  58. 飲みのイベントに参加する

  59. ミニシアターで昔の映画を見る

  60. お笑いのライブに行く

  61. モルックやってみる

  62. サーフィンやってみる

  63. 陶芸で鉢を作る

  64. ブックサンタ参加

  65. グラブジャムンを食べる

  66. 火の鳥を読む

  67. ブッダを読む

  68. 美術館でコラボメニューを食べる

  69. 登山

  70. モネ展に行く

  71. 作業用BGMを作る

  72. LINEスタンプを作ってみる

  73. 手帳タイムをSNSにあげる

  74. お気に入りのクラフトビールを見つける

  75. noteを始める

  76. 年50万貯金

  77. 月5万以上の投資

  78. FXで20万稼ぐ

  79. ふるさと納税をする

  80. 健康診断でオールA

  81. 高級豆腐を食す

  82. 本気の散歩をする

  83. スパで1日過ごす

  84. 岩盤浴

  85. 友人を家に招く

  86. 新しいコミュニテイーに属す

  87. そこで友人を作る

  88. 地元の100名店ハンバーガー

  89. グリーンカレーを1から作る

  90. 地元の100名店ラーメン

  91. そばの食べログ100名店に行く

  92. バーニャカウダパーティー

  93. ジブリの再現ご飯を作る

  94. キューバサンドを食べる

  95. プレッツェルを作ってみる

  96. ブックカバーに刺繍する

  97. 意味わからん家電をプレゼント

  98. 本をジャケ買いする

  99. 源氏物語を読む

  100. リスト達成率60%以上

私のやりたいことって、1つのジャンルに特化という訳でなく、かなり散らばってるのかも。
グルーピングするなら、
スポーツ・健康/旅行・お出かけ/グルメ/何か作る系/初めてのチャレンジ
って感じかな。

子供の頃から、あれやりたい、これやりたいがいっぱいあって習い事とか色々やってたな〜。
(器用貧乏タイプというのがコンプレックス。それはまた別の機会で書ければと思います。)

やりたいことリスト100を作ることってつまりは…

こうやって毎年書いていますが、達成率はいつも30~40%ほど。
今年は60%目指していきます!

そしてみなさん、お気づきでしょうか?
100個のやりたいことリストを年内で全て達成するペースというのは、休日に1つ達成するペースとほぼ等しいということを…!

そう、つまりはこれがあれば休日をルンルンに過ごせるということ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集