オンラインツールを目的別〜デジタル苦手な人でも使えるものは?〜
熊本作業療法学会の学会長をす〜ことになったので、オンラインでのやりとりが活発な今日この頃です。。。
同じ職種の仲間達でわちゃわちゃやるのは、久しぶりなので結構楽しくやってます。そう考えると、この2年半は、割と県外の人とのオンラインでのやりとりが飛躍的に増えて近場の人とオンラインで交流する機会てのはなかったですからね。
わかるのは、オンラインツール使ってない人はたいして使ってないということがわかったという事でしょうか。非同期が効率がよいとはいえ、それぞれ生活リズム、ライフステージが違いますのでその辺を考慮した設計にしないと。脱落する人がいかねません。
特にボランティア要素が強い活動は、その辺のフォローを効果的にしていく事でパフォーマンスが上がります。
◯グループウェアにLINEWORKS
とりあえず、新しいツールアレルギーの方も考慮してw
最終的にはLINE WORKSを試しに導入してみたけど。やっぱり、LINEとUIが近いのもありレスポンスはなかなか良い感じでした。
無料で結構使えるのと、LINEとは分けて使えるのは意外に大きい。
「LINEWORKSで別にアカウント作ってるよ」って人じゃないなら、割と導入しやすい感触です。呼びかけてみると、病院で導入している例もあり導入しているところは導入してるのね。と改めて。
スマホで十分に使いやすいってのはポイント高いですね。
◯Google meet
zoomが40分ってのは、意外に短いという人にはこちらが使いやすいんではなかろうか?と思い使う頻度を増やしたのがGoogle meet 。
こちらは1時間無料。なんだかんだで1時間くらいは必要になりますよね。
この前は無料だけど2時間くらい使えましたが、どういう仕様なんですかね?
Google はGmail含め、ドキュメント、スプレッドシートなども使い倒しますし、あまりネット使わない人でもアカウント持っている人が多いので、比較的導入しやすいですね。
◯Canva
豊富なテンプレが魅力のcanva
すごく時短になるので、導入価値は高いですよね。
日本語フォントやデザインテンプレートが充実してきてグッと使いやすくなっていますよね。ポスターのイメージ、サムネイルなど、とにかくあまり難しく考えず作ってしまうのがベストですね。
とまあ、こういったツールってほんと10年前にはなかったんですよね。前回の学会に関わったのが8年前なんで、ほんと進化したなぁと思います。
道具は進化しているのに、私たちが進化に追いついてないとか「それは困る」って感じです。なんで、丁寧にやりとりしてます。
◯ホームページ( STUDIO、ペライチ、Jimdo)
ちょっと、いま調べ中なのでホームページ作成のサービスです。結構あって試しています。
・STUDIO
いま悩んでるのが、自前のホームページ。
wordpressではなく、ノーコードで作れるホームページのやつをいくつか試してみてます。
studioは日本製で、非常に後発のためデザインがイマドキでみていて安心します。
操作感は、まだなれてないのでなんとも言えませんが。ちょっと使いにくい。
操作している感じは、自由度は高いのとデザインが気に入ってるのでもう少し使って見ようかと思っています。
良さそうなのは、共同編集がしやすそうなこと。
・ペライチ
ブロックごとに組み立てたりするので、初心者でも非常に作りやすいのがペライチという印象。
お世話になってる音楽教室をペライチで作成してみたので、どうぞ。
いろんなブロックを組み合わせて作っていくもので、仕上がりも好みで「なかなか使いやすい」と思ったら。
つくった後の編集が意外と手間w
場所を入れ替えたりとか、直感的にやりにくい点が多々ありました。
写真のブロックの場所を入れ替えたりが、操作感が悪く。編集に意外と時間をとらえました。自由度はstudioに比べて低いですが、大外れはしにくいように作ってあるので。その辺は安心感があります。
共同編集が無料でなかったので、今回は使わないつもり。
・Jimdo
これまだ使ってないですが、前回の学会はこちらを使ったとのことなのでこちらはこれから調べます。
よくみるジンドゥーですが、あまり知りません。w
使えるものは見直そう
こう考えると、使うものは定期的に見直すことで、随分と効率が変化するなぁ。
と感じるこの頃。
先日から話題になっている、chat GPTでも「とりあえず使ってみる」「遊んでみる」物事を楽しむ力が必要だなと思いました。
だって、chat GPTに保護者代表挨拶の雛形を書いてもらってみてます。w
賢くてめっちゃ時短になりますし、「こういう返しにするのね」やりとりだけで楽しいですよね。
苦手な人は
しっかりと日々アンテナを張って、最適化していきたいものです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?