
ものは試す癖は必要
今年は、生成AIから目が離せないと言われてますね。
私もchatGPTは毎日使っています。
考え事を打ち込んで、その反応で考えを深めていきます。
雑念が多いですね。w 私。
正直、生成aiをどれを使うかとか考えるのはめんどくて、とりあえずchatGPTに課金して使っています。性能の差ぐらいだったら、自分じゃ使いこなせないので。。汗
主に壁打ち、画像生成、翻訳、などに活用しています。
とりあえず、進化の動向をchatGPTを抑えながら見とくかみたいな。
壁打ちのみならず、画像の生成が役立ちまして。ブログ用などでも、かなりの数を画像生成してます。

いや、ブログとかはshutterstockに課金してたときもあるのですが、こちらのように自分のあらかじめイメージに近い画像が生成出来るなら、全然安い。
まず、画像を検索しなくてよくなりました。
画像生成は高頻度で使っています。
◯検索能力えぐい。。。。perplexity
が、他の方のnoteをウォッチ居ていたら、何やらピンときたものが。
何やら、perplexityというのがすごそうだぞと思いました。

です。何がすごかったって、検索の機能が素晴らしいですね。
Perplexity AIは、最新情報を提供
Perplexity AIは、回答に出典を明記してある
リサーチに使えるなと、てかますます検索エンジン使わなくなるやんwと思いました。chatGPTの痒いところをついてくるナイスな感じですね。


こういうツールに疎そうな後輩に、これすごいよ!!って言ったら、「使ってます」となw やられた。。。w
進化していってるものは、定期的に調べたり、使ったりするのが大事だなと。
やられたー。。。
例えば、Macとかiphoneとかは、1年ぐらいでやばいくらい変化するって感じじゃなくなっていますよね。
この記事はM1 Macで書いてますが、全然不満なく使えてます。
iphoneは15ですが、嫁が16にしてますが、まあしなくても劇的に違うわけではない。
そんなことを考えると、昨今の生成AIのバージョンアップ時の進化は、すごいなと。
とりあえず、試す精神は日頃から必要だなと改めて。
でも結局mixi2は、やってないですw
おわり