
2024年・J1第10節【アルビレックス新潟×FC東京】のアルビレックス新潟から見たデータ
前節の京都サンガ×アルビレックス新潟に引き続き、本日は【アルビレックス新潟×FC東京】のアルビレックス新潟から見たデータやジンクス等について紹介します。
(選手敬称略、延長戦に突入した試合は引き分けとして集計)
文字数:1,678文字
画像数:18枚
目次
1. データ(vs FC東京)
1.1. 戦績

これまでの39試合での戦績は13勝5分21敗(勝率:33.33%)と負け越しており、ホームでのリーグ戦直近5試合に限ると0勝1分4敗とより大きく負け越している。
1.2. 得失点分布

これまでの公式戦39試合のうち、9試合(全体のうち23.08%)を0-1での敗北で終えており、次点で2-0での勝利、1-1での引き分け(全体のうち10.26%)で終えている回数が多い。また、0-0のスコアレスドローで終えたのは一度のみであり、4得点以上取った試合に限ると新潟の方が3試合と多い。
1.3. 得失点分布(リーグ戦ホーム)

全試合での得点分布では0-1での敗北の回数が最も多く、ホームでのリーグ戦でも同様に0-1での敗北(全体のうち31.25%)が最も多い。また、3得点以上取った試合に限ると、新潟が3試合(全体のうち18.75%)、FC東京が1試合と新潟の方が多い。
1.4. 当カード最多得点(ベスト5)
◆新潟

◆FC東京

1.5. 現所属得点者
◆新潟

◆FC東京

2. vs FC東京でのトピックス
◆これまでリーグ戦で32試合対戦しているが、FC東京は一度も逆転勝利を収めていない一方、新潟は4度逆転勝利を収めている

◆ホームでのリーグ戦で新潟が得点を取った試合は7試合あるが、そのうち5試合で勝利を収めている(戦績:5勝2分0敗/15得点8失点)

◆これまでに公式戦で新潟が勝利を収めた13試合のうち、11試合で10本以上シュートを新潟が打っている

◆ホームでのリーグ戦で新潟は7試合連続で一度も得点を取れていない

3. 2023年以降のリーグ戦トピックス
3.1. 出場時勝率(ベスト5)

※10試合以上出場した選手を対象
3.2. 出場時平均勝点(ベスト5)

※10試合以上出場した選手を対象
3.3. 先発時勝率(ベスト5)

※5試合以上先発出場した選手を対象
3.4. 先発時平均勝点(ベスト5)

※5試合以上先発出場した選手を対象
3.5. その他
●新潟はホームでの直近10試合のうち、9試合で勝点を獲得している(戦績:3勝6分1敗/11得点7失点)

●新潟はホームでの直近12試合のうち、11試合で後半の時間帯に失点を喫していない

●谷口海斗が点を取った5試合は全て負けなしである(戦績:3勝2分0敗)。また、各試合で全て新潟側の先制点を挙げている

以上