見出し画像

ウンベルト・エーコ(1932-2016)


小説作品(太字は読んだ作品)


「薔薇の名前」(1980)

「フーコーの振り子」(1988)

「前日島」(1994)

「パウドリーノ」(2000)

「女王ロアーナ、神秘の炎」(2004)

「プラハの墓地」(2010)

「ヌメロ・ゼロ」(2015)


その他の作品(太字は読んだ作品)


「中世の美学 トマス・アクィナスの美の思想」(1956)

「開かれた作品」(1962)

「ウンベルト・エーコの文体練習」(1963)

「記号論」(1975)

「物語における読者」(1979)

「「バラの名前」覚書」(1983)

「記号論と言語哲学」(1984)

「エーコの読みと深読み」(1992)

「完全言語の探求」(1993)

「小説の森散策」(1994)

「永遠のファシズム」(1997)

「カントとカモノハシ」(1997)

「セレンディビティー-言語と愚行」(1998)

「美の歴史」(2004)

「歴史が後ずさりするとき-熱い戦争とメディア」(2006)

「醜の歴史」(2007)

「芸術の蒐集」(2009)

「異世界の書-幻想領国地誌集成」(2013)

(日本オリジナル?)

「カーニバル!」(1987)

「テクストの概念-記号論・意味論・テクスト論への序説」(1993)

「記号論入門-記号概念の歴史と分析」(1997)

「エコの翻訳論――エコの翻訳論とエコ作品の翻訳論」(1999)

「中世美学史――「バラの名前」の歴史的・思想的背景」(2001)

「現代「液状化社会」を俯瞰する」(2019)(2009?)

「もうすぐ絶滅するという紙の書物について」(2010)

「ウンベルト・エーコの小説講座」(2017)

「ウンベルト・エーコの世界文明講義」(2018)

「文学について」(2020)

「ウンベルト・エーコのテレビ論集成」(2021)


いいなと思ったら応援しよう!