
現地でできた初めての友達
こんにちは。
オーストラリアのワイナリーで働いているフミです🍇
ちょっと脱線して友達を作った話です。
なんだかんだ、現地では
友達らしい友達ができていませんでした。
語学学校に行けばすぐだと思うのですが、
私は学校には行かなかったので、
住み込み先の家族とばかり話しています。
バーとかもいきなり1人で行けないしねえ…
そもそも5〜6キロは自転車を走らせないと
まともにお店がありません。
ドミトリーも泊まったけど、会話程度で、
仲良くなったり、連絡先を交換したりすることはありませんでした。
私は、日本でも人見知りしない方なのですが、
やっぱり言葉がうまく話せないと、
深い関係の友達を作るのは難しいと感じます。
そんな私が、初めて、
オーストラリア在住の友達を
作ることができました👏
シドニーから1週間だけ
私の働くワイナリーにきた、ビッキーです。
(TOP写真:手前がビッキーで奥が私です。)

ビッキーはシドニーの有名レストランで働く、
中国生まれの33歳です。
気さくだし、日本語をいくつか知っていて、
「いただきます」
「おはよう」
などと言ってくれるのが嬉しくて、
すぐに仲良くなりました。
余談ですが、
若い世代のオーストラリア人は
日本語を少し習っていることがあるようですが、
ご年配の方は全然知らないみたいです。
ビッキー滞在中は、
毎晩、一緒に映画を見ていました。

ビッキーは、14〜15歳くらいの時に
上海近郊からシドニーに引っ越してきたそうで、
完全なバイリンガルです。
しかも中国語と英語って最強では?笑
海外に来ると、
思っていることがスラスラと話せないもどかしさ、
全員が感じると思うのですが、
ビッキーは思春期時代にそんな思いをして、
最初の2年間は毎日泣いていたと言っていました。
気持ちがわかる分、
(というか、わたしはその真っ只中)、
今流暢な英語で自分の考えを自由に伝える様を見て、
すごいなあ、と心から尊敬しています。
私も頑張って勉強しなきゃなあ、
と思わされます。
やっぱり、夫婦のワイナリーに
突然やってきた余所者は、
1人より2人の方が色々嬉しい。
作業中もおしゃべりできるし、
ちょっとした愚痴なんかもこぼせる。
そんなビッキーは、
明日シドニーに帰ってしまいます。
とても寂しいけど、
ありがとうの気持ちでいっぱい😊
ビッキーのおかげで、
「もうちょっと自由に振る舞ってもいいかも」
「こういうわがままは言ってもいいのかな」
と考えることができたり、
くっついていれば
ビッキーのわがままのおこぼれに与れました。
「もっとワイン飲みたい」
「説明されながら全ラインナップ試飲したい」
「チーズあれも買って」
「明日のご飯は私が作る」
…
どれも、私には絶対言えなかった😂

オーストラリアにいる間に、
シドニーにも必ず行って、
またビッキーとワインをポンポン開けたいです🍷
💸