
【暮らすように旅する】50days in NY🗽
こんにちは。
フミです🍇
オーストラリア生活2年目が終了して、
ワイナリーで働くまでの約50日間、
親友の住むニューヨークに滞在しています。
8年前にも訪れたニューヨーク。
当時は、本っっっ当に英語がほぼ喋れず、
なんと飛行機の中で水も頼めないくらい😅
MOMAや9•11跡地グラウンドゼロなど、
観光地や人気の飲食店を巡った前回。
今回は、せっかく長期滞在できるのだから、
そして多少は英語も話せるようになったから、
ただ観光地を巡るよりも、
そこで暮らす人々の生活を体験したい。
知人に紹介してもらって、
週に4日間の食品店の手伝いで地下鉄に乗る。
買い物して帰り、夕食を作り友人といただく。
たまには美味しいものを食べに出かけ、
休みの日には美術館や中華街に行ってみる。
住まわせてくださる方の家を転々とし、
少し気を遣う日々ではあるけれど、
住む体験ってなかなかできないから嬉しい。

日本で生まれ育ち、ここ2年オーストラリア、
そして今アメリカに来てみて、感じたこと。
JFK空港について地下鉄に乗り込むとすぐに、
マリファナの匂いにウッとなりました。
いろんな例えられ方をしているけど、
白ネギが腐ったような刺激臭って感じます。
街を歩けばしょっちゅう漂うこの匂い、
元々タバコも苦手なのに、
さらにかなり嫌いですね〜笑
地下鉄はやはり、大声でお金をねだる人、
小さな子供を連れてお菓子を売る人、
大きなスピーカーを持ちダンスを披露する人、
横になって寝る人、すごい臭い人、
よくカオスになっているし、汚い笑。
でも今の所、身の危険は感じていないです。
レジ打ちをして、最初に困ったのが硬貨。
¢25、¢10、¢5、¢1コインなのですが、不便。
¢83のお釣りの時、83-25×3=8…と必死の暗算。
¢25コインってなに?!要ります??
でも、長く暮らしてる人は便利といいます。
ニューヨーク、とにかく物価が高い。
さらにチップ文化なので、会計でびっくり。
クラクション、うるさい!
ララランドのオープニングを思い出します。
そんなに鳴らさなくてもみんな聞こえるって〜。
人のイライラを感じて、やだなあって思います😅
フレンドリーさでいうと、
日本<<アメリカ<オーストラリア、って感じる。
目があってニコ、ウィンク、世間話〜みたいなのは
オーストラリアが一番多い気がします。
アメリカもオーストラリアもデカいので括れないけど。
アメリカの単位が難しい。
ポンド、マイル、華氏、そして左ハンドル。
生きていて、えっと…と困ることがよくあります。
暖房は68度に設定、オーブンは340度に温め、
マップを見ても歩ける距離なのかよくわからない。
1ポンドあたりの野菜の値段も全く想像つかない。
車が思ってる方向の反対からくる😂
そういえば、オーストラリアはほぼ日本と一緒。

日本人も思っていたよりたくさん住んでいます。
日本食には全く困らないくらい充実しているし、
日本人の方々も、色々だけど、いい意味でふつう。
でもやはり、ひと苦労してきているので、
大抵のことは「大丈夫、できる。」というような
気のいい返事をしてくれる、頼もしさがあります。
面白いストーリーを持っている人も多いです。
美術館や素敵な雑貨屋さん、洋服屋さん、
人気のカフェやレストラン、
エリアごとに雰囲気も違ったりして。
オーストラリアの田舎を渡り歩いていたから、
都会の煌びやかさは久しぶりで楽しかったです。
そして、久しぶりの「冬」!笑
それが-10度が続くような週もあったりと、
かなり厳しい冬で、雪も積もる。
でも、それはそれは美しかったです。
タイミングよく、公園や川沿いに出かけられて、
冬の神秘的でロマンチックな雰囲気を
思いっきり楽しめたのが、とても良かったです。
そして、数字では極寒だけど、案外大丈夫。
元気に生きております〜

さて、実際あちこち訪れての記事も近々書きます。
ぜひ、見に来てやってください✨