
時間はつくるもの【NY長期旅行計画】
こんにちは
オーストラリア滞在中のフミです🍇
そうだ、ニューヨーク、行こう。
決めたのは急だった。
人生にはいろんな選択があるから
毎日頑張って働いて、休む暇がないって人もいるし、
わたしにも、そんな日が過去にはあった。
でも今は、いつだって自分のしたいように過ごせる。
遡ること1ヶ月前。
レストランで働いていると、一本の電話が鳴った。
「クリスマスは開いてるの?」
とお客様に聞かれて、オーナーにスケジュールを聞く。
去年はたしか25日しか閉めなかったはずだから、
てっきり今年もそうだろうと思っていたのだけど、
聞けば今年は20〜25日の6日間閉めるという。
年末年始は延べ10日間ほどの休日があるようだった。
10日間もお休みをいただいても、
一人暮らしで、どこも閉まっているのだから、
することもなくてただ退屈するなあと思うと、
休みだっていうのに、なんだか損な気分。
じゃあ、日本で過ごそうか、と思いつくけれど、
調べれば、飛行機が普段の6倍くらいの値段でげんなり。
そもそも、ビザの延長のために滞在しているケアンズ。
もうビザ延長の申請は終わっている。
なにも、ワイナリーに行って働くまでの3ヶ月間、
ここにいる必要はもうないのか、と思いはじめると、
3ヶ月、いきなりホリデーがあることに気づいた。
年末暇だからどこかで過ごす、どころか、
3ヶ月のんびりしたっていいじゃないか。
人生で、3ヶ月の自由時間なんて、あまりない。
親友の住むニューヨークの案を
思いついてからは早かった。
すぐに職場に辞めることを伝えて、
大家さんに家を出ることを伝えて、ジムをキャンセル。
飛行機のチケットをとって、パスポートを更新して、
ESTAを申請して、人から冬服を譲り受ける。
使わない夏服はどんどん捨てて、身軽に。
親友は私と過ごすための家などを用意してくれる。
ニューヨークで、何するっていうんだろう。
何にも決めてない。
すごい寒いってね。
やだなあ笑
前回ニューヨークに来たときは10日ほどの滞在。
右も左も分からないし、英語も話せないし、
終始ビクビクした観光客だったと思う。
でも今回は、現地に住む友達もいるし、
予定では、かなり長く滞在できるわけだから、
もっとディープなことも経験できるかもしれない。
まずは、行って、動いて、考えて、
明日の目標を立てながら過ごしてみよう。
少なくない出費だったこの決断。
後悔のない期間になりますように✨
いま、トランジットの香港です。
またニューヨークホリデーの話を更新していきます✍️