歴史研究で調べる際に有益なサイト
歴史研究でよく使うサイトです。インターネット上で調べられるのは、本当にありがたいです。少しずつ増やしていきます。
・歴史的農業環境閲覧システム
関東地方限定ですが、明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された「迅速測図」と、現在の道路、河川、土地利用図とを比較することができるサイト。
・江戸後期 武蔵・相模国 村名マップ
江戸時代後期に編纂された『新編武蔵風土記稿』『新編相模国風土記稿』に記載された村(または宿、町、新田等)の大まかな位置を示し、国立国会図書館デジタルコレクションにおける該当ページへのリンクを提供するもの。小池隆さんのお仕事です。
・時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」
埼玉大学教育学部谷謙二研究室作成。全国59地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示できます。
※地図については、とぅーむゅらすさんによるnote「歴史調べに役立つ地図のご紹介」という記事がありました。たくさん紹介されています。
・寛政重修諸家譜 1520巻 索引
寛政重修諸家譜の索引ウェブサイトです。国会図書館DBに直接リンクしているなど、本当に便利です。杢之允さんのお仕事です。
・新暦・旧暦変換
新暦と旧暦を自動計算してくれるサイト。しかも、通用期間が594 - 2099年。
・白地図専門店
無料で使える白地図のサイト。有料もありますが、無料で十分使える。公開してくれていることに感謝です。
・国立国会図書館
今は、ここからスタートすることがほとんど。デジタルコレクションの利用もここから。
・日本古典籍総合目録データベース
いわゆる「新国書総目録」。昔は「国書総目録」をめくって調べていました。データベースは常に更新、画像も格段に増えているので、現在も進化中。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
歴史研究で有益なサイトは、他にもたくさんあると思います。そういったサイトを教えていただければ幸いです。