有効的なミドルプレス
UEFA EURO 2020 グループA
イタリア vs スイス
~イタリアに見たミドルプレス~
スタメン(イタリア)
(スイス)
結果 : イタリア 3 - 0 スイス
( 前半 1 - 0、後半 2 - 0 )
イタリアの守備
(プレッシング : ミドルプレス)
① 陣形
イタリアはミドルプレス(ハーフウェーライン付近でのプレッシング)時、下図のような配置となっていた。具体的に数字で表すならば「4-1-4-1」のようになる。
・シーン1
・シーン2
② 追い込み方とスイッチ
追い込み方としては、ボールをサイドのエリアへ誘導させ、そのサイドのエリアでアグレッシブなプレッシングを行っていた。具体的なサイドへの誘導の仕方は、全体の陣形の横幅をコンパクトにすることで中央の密度を高くし、その後、インサイドMFのロカテッリ、バレッラが中央エリアのボールホルダーに対して寄せることでボールをサイドへ配球させる。
その後、サイドの大外レーンにボールが配球されたのをスイッチにアグレッシブなプレッシングを行う。具体的には、ボールホルダーに寄せるのはSBのディ・ロレンツォ(右)、スピナッツォーラ(左)であることが多く、このとき全体をボールサイドへスライドさせ、ボール周辺のエリアでマークとカバーを適切に行っていた。
・右サイド
↓
↓
↓
・左サイド
↓
↓
上図を見て分かる通り、ボールサイドのエリアでは、CBのボヌッチ(右)またはキエッリーニ(左)が大外までスライドして相手をマークしていることが分かる。そして、同時にDFラインを形成する残りの選手も最終ラインをカバーするようにスライドしている。このように、プレッシングを効果的に行うためには、DFラインを形成する選手たちが連動してボールサイドにスライドする必要がある。
また、アンカーの位置に立つジョルジーニョは、スイッチとなったSBの内側または斜め後方でマークやカバーを常にしていた。サイドのエリアでプレッシングを行う場合、アンカーやボランチの位置に立つ選手はこのようなタスクを遂行できる能力が必要になると思う。
今回は、イタリアの守備の局面について評価したが、今大会イタリアが好調な理由は、やはり攻撃の局面(自陣からのビルドアップ、敵陣でのポジショナルな攻撃)にあると思う。一方、ネガティブトランジションの局面ではカウンタープレッシングなのかリトリートなのかが曖昧になり、カウンターを許してしまうといったシーンがあったため、ここを上手く修正することができれば優勝が見えてくると感じた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?