
【月報】2024年12月 | コーディング学習2ヶ月め、まだ飽きていない
0からコーディングを学習して、2ヶ月が経ちました。
はじめは1人でしたが、だんだんとコーディングを通した人との繋がりが生まれています!
今月の活動記録
コーディングに飽きていない
飽き性すぎるわたしが、2ヶ月経ってもまだ飽きていません。
無理に急いで副業や転職を目指さず、のんびり、あてもなく学ぶスタイルが合っているようです。
あと、デザインの学習は諦めました。コーディングしか勝たん。(この表現もう古い?
楽しいと思えるコーディングに絞って学んでいます。
いつか、まずはコーダーとしていっちょまえに仕事ができるようになり、そしたらデザインをかじっていこうかなぁと夢想しております。
コミュニティに入る
コーディングには飽きていないけど「1人で学ぶこと」には飽きてきたので、コミュニティに入りました。
入ったのは、学習を始めた頃から気になっていた「シナカフェ」こと「クリエイターズ・シナジーカフェ」です。
↓公式note
noteで存在を知り、Twitterで様子を探り、飽き性な自分がまだコーディングに飽きてなかったので入会しました。
良さそうだと思ったポイントは、
いつでも入れて、いつでも辞められる
トップダウン式ではなくフラットな繋がり方っぽい
学習はじめたてでもOK
「いま」活動している、盛り上がっている
でした。
で、実際入ってみてからもイメージ通り。
思ったよりも熟練の方が多く、「最近学び始めました!」みたいな方にはなかなか出会えませんが、ちゃんと、わたしのようなひよっこも温かく受け入れられています。
今月の学習進捗
ここからは、各教材の進捗です。
① Progate
今月半ばに、有料プランに入会しました。
HTML & CSS (100%)
初級編からはじまり、道場レッスン含めすべて修了
JavaScript (32%)
I 修了
II 学習中

ひとまず1ヶ月分を入金していて、あと2週間ほど期間が残っています。
その間にJavaScriptは終わらせたい!できればjQueryも触りたい!
② Codejump
他の教材に手一杯で、正直あまり時間を取れていません…!
入門編
後半3サイトすべて終了
初級編
1サイトめ終了
2サイトめ苦戦中
初級編2サイトめで一気に新しいことが増えて、ChatGPTに相談しつつも、詰まっています。
できる分だけ大まかにコーディングして、あとは解説を見ながら摸写して学ぶのがよさそうですね〜
③ 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
そろそろ1冊、書籍を持っておこうかな〜と調べていたら、なんとKindle Unlimitedの対象になっている本がありました。
ベストセラーの第2版!おいしすぎる!
というわけで早速、電子版をiPadで開きながら手を動かし、
シングルカラム
2カラム
タイル
までコーディングが終わりました。
デザインカンプからのコーディングではなく、コードを書き写しているだけなので、サクサク進みます。
本屋さんで見たときは分厚い本だったので身構えていましたが、ちゃんと「入門書」で、やさしく分かりやすいです。
あと2日もあれば、1周できそう!
学習記録note:4本
学習が楽しくてペースは落ちつつも、なんだかんだ毎週投稿が続いています。
↓マガジン
↓おすすめ回
今月の読書
このコーナーでは、その月に読んだ本、出会った本を書き留めています。
読み終わったのもあるし、本屋さんでチラ見しただけのもあります。
人生から逃げない戦い方
わたしもメンタルダウンの経験があり、わびさんのTwitterを読んで励まされていました。
なんでもかんでも、逃げていいわけじゃない。
やみくもに逃げていいわけじゃない。
↑わたしが当時やらかしたこと
まだ心や体がしんどい時期には、「逃げていい、だけじゃダメ」という真意がわかりませんでした。
でも、回復してから聞くと、その通りです…!
まぁでも人生は続くので、なんとかしていきますわ🙄
「逃げてもいい」という言葉、オーバードーズすると人生詰むよ。本当にヤバいときには最良の薬になるけど、濫用すると自分をジワジワと苦しめる毒になるんだ。「逃げる」は用法・用量を守って正しくお使いください。
— わび (@Japanese_hare) December 29, 2024
11/14に「人生から逃げない戦い方」を出版します。ときには逃げることも必要ですが、割とリスクが高い選択でもあります。そこで、自分の失敗を踏まえて、逃げなくてもよくなる考え方や環境作り、働き方、人付き合い、回復術を1冊にまとめました。読んでもらえると嬉しいです。https://t.co/AQp1WwesDG
— わび (@Japanese_hare) October 14, 2024
ドイツ人のすごい働き方
書店で見かけて、中身をチラ見してみたけど、あんまり覚えていない。
ちゃんと読みたいけど、どうせ日本で働くなら読まない方が幸せかなぁと思ったり。
でも自分に合う働き方はこっちなんだろうなぁと思ったり。
芸人短歌
ここ数年、大喜利やお笑いが好きで、つい買っちゃいました。短歌ぜんぜん知らないけど。
SNSの呟きなんかよりずっと、その人の「視点」とか「フィルター」みたいなものが現れるなぁ〜と感じました。
来月やりたいこと
Web制作学習
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]を1周する
ProgateでJavaScriptを終わらせる(来月13日まで)
まだ期間が残っていたら、jQueryも
来月14日発売のCodejumpの書籍を1周する
note
自己紹介をそろそろ書きたい
飽き性ゆえ、いつまで続くかは分からない。
でも楽しいと感じるペースで、楽しいと感じながら、楽しいと感じられることを追いかけていくぞー!
↓先日のシナカフェオンライン交流会で書いた来年の抱負

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
↓月報まとめマガジン