note酒場に参加します宣言
私がnoteを書き始めたのは昨年の12月1日、クリエイターでも何でもない私が、どれだけの勇気を振り絞ったかというのが最初のnoteを見ると伝わってくる。
どうしても自分の意思だけだと揺らいでしまいそうなので、その時も宣言をした。
そしてその数日後に行われたnote酒場。
たくさんの参加しましたレポートを読み、
何だこのあたたかい集まりは!私も参加したかった
と、思いっきり初心者のくせに悔しがっていた。
***
その後、クリスマスイブに開催されたnote福岡meetupに、これまた知らない人の中へ飛び込んでいく勇気。
温かく迎え入れてもらって、私の中では欠かせないコミュニティになった。
noteが私の何かを変えてくれた、それだけは確かなことだ。
***
そして今回も宣言する。
note酒場に参加します!
「昨日のnote酒場、参加チケットを販売中」をドキドキしながら読み、そしてtwitterにはどんどん参加表明が流れる。
300なんてすぐに埋まってしまいそう。
それでも福岡市内と違って都内のイベントにおいそれと申し込めるはずもなく、ウンウン悩みながら、誰が参加表明しているかを見る。
一旦休憩しよう。
しばらく見るのをやめ、仕事に専念と思っても、心ここにあらず。
かといって相談せず自分だけで勝手に申し込んで、それが原因で揉めてもいやだしなあ。。。
まずはやることをやろうと、仕事に取り掛かる。
***
そして今日、福岡meetupメンバーからも続々と参加表明が。
うーん、悩ましい。
土日は埋まってしまうかも、竹鼻さんのTwitterからはもうあと52枚に、そろそろ腹を決めなければと思い直す。
自宅に帰りつくと、なぜかオットが家に。仕事中、近くを通ったのでトイレに寄ったらしい。
何たる偶然!
ねえ、10月に東京に行きたいんだけど・・・
行けば?
ファッ、変な声が出た。
いいのと聞き返すと、行っちゃダメって言ったら行かない?とさらに聞き返された。
そうだ、わが家はそういう家庭だった。
つい、先日もこんなことを書いたばかりだった。
それぞれのやりたいことに向かって進む、人に言われたからといってあきらめるのではない。
だから、私も
note酒場、参加します。
その勢いで、大急ぎで申し込みをした。既に残数は50を切っていた。
申し込んじゃった。嬉しい反面、心臓がバクバクしてきた。
ついついつぶやくと、皆さんから温かい励ましが。
大丈夫、大勢の中でも福岡meetupメンバーもいる。いざという時は助けてもらおう😊
不思議とそんなふうに少し気楽に思えたのも、成長の証。
ただ、きっと当日、大勢の中ではおそらくもごもごしてしまいます。口下手というか、あわあわして上手に話せないのです。
なので、もう一度、時間をかけて自己紹介を書いてみます。
そして皆さんのnoteもできる限り読んで参加したいと思います。
***
虚弱体質プラスHSPもあり、疲れやすいのがたまに瑕ですが、体調を整えて、そしてお金を貯め、満を持して参加します。
想像してた人と違うと思われちゃうかもしれませんが、勇気を振り絞って参加しますので、どうぞお手やわらかに。