
3/5 WEBイベント 「これからの働き方とキャリアプラン」 -昭和・平成・令和・時代から未来を考えるツイートまとめ
本日19時から💁♂️
— 池松潤 / JUN IKEMATSU (@jun_ikematsu) March 5, 2020
配信スタート❗️
3/5 WEBイベント
「これからの働き方とキャリアプラン」
-昭和・平成・令和・時代から未来を考える-
日時:3/5(木曜日)19:00-20:00
場所:Youtubeライブ配信
URL: https://t.co/31SIttPt4b
プレ・イベント的なWebイベント#これからの働き方2020 pic.twitter.com/eeLKYE5o6j
明日の19時からはこの配信👀
— Aya|本とコーチング (@colorfulbooks1) March 4, 2020
お三方のキャリアに対する考えを聴くのがとても楽しみ🥰
3/5 WEBイベントへ変更・昭和平成令和3世代「人生年表」は「雷に打たれたと思って諦めてください」から始まった #これからの働き方2020|Jun Ikematsu / 池松潤 @jun_ikematsu #note https://t.co/S86eT467Up
こちら💁♂️
— 池松潤 / JUN IKEMATSU (@jun_ikematsu) March 5, 2020
ハッシュタグか
チャットで
お会いしましょ😊
3/5 WEBイベント
「これからの働き方とキャリアプラン」
昭和・平成・令和・時代から未来を考える
日時:3/5(木曜日)19:00-20:00
場所:Youtubeライブ配信
URL: https://t.co/31SIttPt4b
プレ・イベント的Webイベント#これからの働き方2020 pic.twitter.com/9amLneLyYG
19時から開始ですhttps://t.co/u5k8Dk8cQ1#これからの働き方2020
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
オンラインだとパソコンで見ながら手元の携帯でツイートできて便利。
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
池内さんも鳥井さんもお元気かな。潤さんはー……元気だな。
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
ただいま準備中なので、もうしばらくお待ちください…! #これからの働き方2020
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) March 5, 2020
そういえば今日の中継はどこからするのかな?
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
見れてないの僕だけかな…
— こげちゃ丸_O (@Koge0_ozeki) March 5, 2020
皆さん見れてます?#これからの働き方2020
はじまったー!けど、音が聞こえない?
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
よかった。音きた。
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
よかった。音きた。
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
あー、音が聞こえるようになった。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
始まりましたね。
#これからの働き方2020
いつかこの騒動が終息したら…のプレイベントライブ配信#これからの働き方2020
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
池内さん、BEATLESSの話
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
BEATLESSマニア→オーディオマニア→松下→池内タオル#これからの働き方2020 pic.twitter.com/6Z6etiHwnm
イケウチオーガニックの池内さん。引継ぎ0日で社長になった方。
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
池内さん現況
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
output中心
多拠点生活者#これからの働き方2020 pic.twitter.com/zU2jKK4YZr
参加できてる気分😊#これからの働き方2020 pic.twitter.com/DywedlhgNT
— hikali (@hikaliyano) March 5, 2020
Wasei 鳥井さん
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
オウンドメディア、オンラインコミュニティ、
働くを考える
100名ほどのメンバー#これからの働き方2020 pic.twitter.com/yaZ591JMpg
鳥井さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
イケウチオーガニックのオウンドメディアのお手伝いしてます。
Wasei Salonというオンラインコミュニティの運営してます!
#これからの働き方2020
見てまっせ #これからの働き方2020
— 坂口淳一(かさぐち)☂️傘メーカーのCOO (@jsakaguc2010) March 5, 2020
退勤!見てます🙆
— 中島さや香 / 福岡のWeb編集者 (@SayakaNakajima_) March 5, 2020
WEBイベント「これからの働き方とキャリアプラン」
昭和・平成・令和・時代から未来を考えるhttps://t.co/Xgs9sWSRsd#これからの働き方2020
ここから本題!w#これからの働き方2020
— クニ∞ミユキ (@mnmoswow) March 5, 2020
池松さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
アウトプットラボ主催
多拠点生活
情報発信
#これからの働き方2020
当日のイベントにむけて
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
なぜこの3人?
20歳ずつ違う3人
三世代の多様なる
温故知新
先行き不安も解消できるのでは#これからの働き方2020
今の若い人っていいんだよね
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
鳥井さんの顔が浮かぶ
知っていそうでリアルに会ったことがない。
興味、会いたい。
平成生まれすごい人の代表選手#これからの働き方2020
イベント提案された時どうだった?
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
池内さん
鳥井さんに会いたいな
平成生まれはすごい人が多い、その代表選手
#これからの働き方2020
成功体験を目的意識明確にもって最初から向かっている
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
層として存在する
興味もつ#これからの働き方2020
成功体験を目的意識明確にもって最初から向かっている
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
層として存在する
興味もつ#これからの働き方2020
鳥井さんのさらに5歳下もっとすごい気がする
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
日本の教育2004年から変わる
平成の子はこの教育を受けているのが要因?
目的意識もって小中と来た子はすごい
持たずにきた子はゆとりよりある意味すごい笑#これからの働き方2020
池内さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
2004年から教育変わった
目的意識をもって小中学校通った子はしっかりしてる
#これからの働き方2020
見てます。
— るみ姉 (@Rubby90330934) March 5, 2020
#これからの働き方2020
みてまーす!#これからの働き方2020
— 前沢泰史 (@fmhtg024) March 5, 2020
やはり飲んでいます。池松氏。#これからの働き方2020
— クニ∞ミユキ (@mnmoswow) March 5, 2020
いま、コアントローっていった??
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
あれ?池松さんシラフ?
— michicusa🥦 / コレド室町テラス Creema &Essence日本橋 3/31まで出展 (@michicusa_jwl) March 5, 2020
#これからの働き方2020
どんなテーマで話したら面白くなる?
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
この3人でこのテーマ
・こんなくそ上司に出会ったらどうした?
・辛いときしんどい時にどうやって乗り越えた?
・昭和どれだけ曲がっているか 鳥井さんから見てどう思う?
#これからの働き方2020
昭和~平成初期は働き方に多様性はなかった。ダメな上司に出会った時、どうすんの平成生まれは?
— クニ∞ミユキ (@mnmoswow) March 5, 2020
池松氏より
#これからの働き方2020
30代、50代、70代の三世代の方のお話が聞けるって新鮮👏
— Aya|本とコーチング (@colorfulbooks1) March 5, 2020
魅力的な上の世代の方のお話が聞けるのが嬉しい。
#これからの働き方2020
大袈裟ではなく落ちていく生物がある
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
書けない…
#これからの働き方2020
ドラマの主題にもならない、中に入ったらブラックボックス
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
どんな働き方をしたかによる。知見による。
そんな会社が本当にあるのかとニュースを捉えてしまう。
そうではないの?
#これからの働き方2020
そんな感じの人はいないし、全くなかった。事業部制がしっかりしていた。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
仕事大好き、仕事嫌いどちらもいたが、追い詰められた感じはなかった。周りにもいなかった。上司が気に入らず病める人はいたが、心の病気になった人は在職中経験ない。
池内さん #これからの働き方2020
池内さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
自分の在職時、心の病気で休職等は(知る限り?)いなかった
当時から松下は良かったのか、会社の体質か
#これからの働き方2020
バブル前家族経営、社員大事にしていた。#これからの働き方2020
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
根底の何かが違う。鳥井さんは日本が一番キラキラしている時代を知らない。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
池内さんはオーディオ初めてできる時代。アメリカのブームをつくりヨーロッパのブームをつくり日本が時代を作ると錯覚しそうに感じていた。#これからの働き方2020
池内さん、池松さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
日本がキラキラしてる時代しってる世代
#これからの働き方2020
万博各会場のスピーカーはアメリカ製。アメリカのブースはどこのスピーカーを使っているのだろう?
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
日本製の信頼度が70年代はなかった。
10年後に逆転した。#これからの働き方2020
キラキラした時代を知らない。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
失われた10年、20年、30年#これからの働き方2020
私も日本がキラキラしてる時代は知らない
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
#これからの働き方2020
理解し合えるきっかけ
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
時代背景、働き方の変化で上司との付き合い方はどう変わったか
いい先輩とどう付き合ったか、世代間で話せたらヒントがつかみやすい
上司と部下の関係性はいつの時代もある。その悩みが8割9割を占める。
#これからの働き方2020
失われたという割に豊かな生活をしている。そんな風には見えない。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
海外から日本を見直すと、平均値よりも豊か。
疑問としてある。#これからの働き方2020
池内さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
失われた世代というけど、そんなに失われてるかな?と思う。
海外からみてみれば豊か。
#これからの働き方2020
何が失われたと思わせている?
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
明らかに先進国の中でも日本は物価が安い。
高級ホテルの宿泊費、マック価格。
生きてきた時代是しかない、手に取るものの品質は上がっている。
向上心持てないと言われるが、事足りているからでは?
ゆでガエル理論 #これからの働き方2020
メンタル部分、やりがい、人とのつながり
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
埋めようとして事業を始めたり会社に入るが、
売上至上主義でもやもやして辞めてしまう。
ギャップ、齟齬がある。#これからの働き方2020
いっぱい作って、売って、捨ててきた。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
豊かになったんだからいっぱい笑ってハッピーになるようにシェアしたい。
成功体験、それをしてもうまくいかないと言いがちな人もいる。#これからの働き方2020
鳥井さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
上の世代から向上心がないと言われる→だって事足りてるから
#これからの働き方2020
池内さんのもの作りは走りだった。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
スタート時点、そうなっていくだろうという確信はなかった。
やってみたいという想い。
会社の中に余裕がある時期にやり始めて、日本でも見向かれることはなく、アメリカに行き、いいねと言ってくれる人が出てきた。#これからの働き方2020
池内さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
どうしてもやってみたかった
それを支える余裕がその時会社にあった
日本で見向きもされないがアメリカにいった
今のコンセプトは20年前になかった
お客さんとワイワイしながらこうなった
これは自分がいてもいなくても続いていく
#これからの働き方2020
このあと、僕がいてもいなくても変わっていくと信じている
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
思った以上に進行続けている
#これからの働き方2020
マーケティングした結果の商品を使ってきたから、余白が狭い。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
何もかも同じ形になっていく。
昔の方が感じていたわくわく感はなくなっていっちゃうよね。#これからの働き方2020
自分のスキを体験したくてやっていたビジョンに沿ってやっていく。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
そうでないやり方
今の仕事でいいのか、そんなことを言う嫌な大人がいるの?#これからの働き方2020
台本に書かれたことを話している、そんな世の中#これからの働き方2020
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
101歳w
— クニ∞ミユキ (@mnmoswow) March 5, 2020
#これからの働き方2020
人生年表 リアルイベントでお渡しします
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
過去の話だと思いがち。
鳥井さんの62歳見てみたい
温故知新、多様なる視点が話せる。
振り返りが多いかもしれないが未来についても話せたらいい。
#これからの働き方2020
リアルイベント開催時に配る人生年表
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
2050年、みんなでイメージしながら多様な話ができるといいな。
#これからの働き方2020
もつ鍋食べながら夫婦で見てますよー!#これからの働き方2020
— なっちゃん@ズボラ (@kyoropei13) March 5, 2020
10分延長!
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
質問あればどうぞ。 #これからの働き方2020
10分延長!
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
質問あればどうぞ。 #これからの働き方2020
人生年表、見たいで〜す❣️#これからの働き方2020
— hikali (@hikaliyano) March 5, 2020
鳥井さん組織について話したい。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
組織の形が変わってきているのでは?
フラットになろう、PJごと、終わったら解散。終身雇用ではなくなっている。派遣やパート。#これからの働き方2020
池内さんの会社に3回で戻っている人がいる。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
終身雇用の会社ではありえないこと
笑顔で迎える#これからの働き方2020
楽しく年を重ねるために、どんな事を大切にしてきたか、またこれからどんな事を大切にしていこうと思っていらっしゃるか聞いてみたいです🍀 #これからの働き方2020
— Aya|本とコーチング (@colorfulbooks1) March 5, 2020
組織とはどう変わっていくのか
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
変遷を知っている。今後どうなっていくのか。
#これからの働き方2020
鳥井さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
組織について話したい
組織の形が変わってきてる
戦後、軍隊を真似しながらピラミッド式
現在、フラットに、プロジェクトごとに。
驚いたのは、イケウチには3回出戻ってる人がいる
これから組織とはどう変わっていくのか、今後どう見据えているのか。
#これからの働き方2020
余白を一緒に探す旅ができたらいい
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
年の離れた友人として、リアルイベントで話せたらいい。
上司部下、人生の先輩でなく、一緒に探していけるといい。#これからの働き方2020
池松さん
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
若い人と一緒に探す旅をしたい
#これからの働き方2020
終身雇用ど真ん中時代、上司が我慢できずに辞めた。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
会社の方針がブレなかったらいつまでもその上司がいるわけではない。いなくなるのであればいつ戻ってもいい。
ブレに気づいたら戻っていい。
卒業します、行ってらっしゃい、成長して戻ってきてね。#これからの働き方2020
出たり入ったりする組織はいいと思っている#これからの働き方2020
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
池内さん。会社を辞める社員に「行ってらっしゃい」「成長してもどってきて」と言う。退社した子から相談メールがくる場合がある。
— クニ∞ミユキ (@mnmoswow) March 5, 2020
池内さんにお会いしてみたいです。#これからの働き方2020
池内さんへ
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
最近、神尾さんが退職されましたが、イケウチさんの姿勢がとても表れていたと思います。
退職についてのnoteとか。
#これからの働き方2020
過去の常識にとらわれず、自分の軸があるか
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
どうやってそれをはぐくんだか
人としてどうあるのか。拗ねる自分がいる。戻ってくるなんて言えるわけがない。#これからの働き方2020
既に結構な大人。どんな鳥井さんになっているのか。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
#これからの働き方2020
池内さん
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
リアルにやる時は子どもより若い子たちが来る。その空気を感じていろんな話をしてみたい。
一日も早くできる日が来るのを楽しみにしています。#これからの働き方2020
有名無名の概念を外し、それがなくなる若い世代と遊びたい。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
絶景、山、自然、そこに向かったら自分は小さい。
早く収まれコロナウイルス。#これからの働き方2020
孫が横でボール遊びしてるおばあちゃんですが見れて、お話し聞けて嬉しかったです😊#これからの働き方2020
— hikali (@hikaliyano) March 5, 2020
早くおさまれ、コロナウイルス…!笑#これからの働き方2020
— 菊池亜衣(たそ) (@lovextaso) March 5, 2020
福岡ちょい住み
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
福岡から?うれしいな#これからの働き方2020
リアルイベントに向けて
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
池内さん
子どもより若い世代がくるから、その場の空気を感じで話すことを決めたい
鳥井さん
質問を持って前のめりできて欲しい!
池松さん
有名無名関係なく若い世代と話したい
早くおさまれコロナウイルス!
#これからの働き方2020
お疲れ様でしたー!
— michicusa🥦 / コレド室町テラス Creema &Essence日本橋 3/31まで出展 (@michicusa_jwl) March 5, 2020
#これからの働き方2020
最初はどうなることかと心配しましたが、無事終了しました。
— ふむふむ (@pxZcNBVrWVa3G6E) March 5, 2020
みてくださった皆さんありがとうございました。#これからの働き方2020
本チャンのイベント、まさかの福岡開催?🤔#これからの働き方2020
— Kohei(へいちゃん) (@kohei55net) March 5, 2020
こういうゆるーいトークセッションがいちばん聞きごたえあったりしますね。楽しい。答えなんて出ないけど。あ、哲学カフェに似てるな。だから気持ちいいよくて、そしてまたやりたいねって思うのかもしれません。#これからの働き方2020
— クニ∞ミユキ (@mnmoswow) March 5, 2020
YouTubeライブ終了!
— すー/誤植ハンター (@_SuzukiAyu_) March 5, 2020
無事終わってよかったです✨
次はリアルイベントでお会いしましょ〜😊
#これからの働き方2020
今日のYoutube Liveはリアルイベントへ向けての導入的な感じで、よりイベントが楽しみになりました!三者三様の目線とコメントはとても興味深かったです~
— 菊池亜衣(たそ) (@lovextaso) March 5, 2020
イベント自体を配信でやっちゃうのもありだけど、こういうプレ的なやつをやって繋ぐというのもいいなと思いました。#これからの働き方2020
「マーケティングした結果の商品を使ってきたから余白が狭い」
— YUKO 🍋 (@yukooo_tk) March 5, 2020
「余白を一緒にさがす旅」
余白って、やっぱり大切だなあ、と改めて。
世代が違うお三方のお話、とっても温かかった〜
リアルイベント楽しみ!#これからの働き方2020
お疲れ様でした!
— Kohei(へいちゃん) (@kohei55net) March 5, 2020
リアルイベントは必ず参加したいですねー!
はやく、コロナおさまれー#これからの働き方2020 https://t.co/5kpZOz6z19
いいなと思ったら応援しよう!
