![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111850591/rectangle_large_type_2_c808e2b2470ca1096889f4974f9c10df.png?width=1200)
美味しいアイスティーの淹れ方 8/8㈫イベント開催します
今年の夏も猛暑といってよいほど暑い日が続いていますね。
そんな時、つい手にしたくなるのは冷たい飲み物。 かといってジュースやペットボトルの飲料ばかりでは糖分が気になってしまいます。
とくに冷たい飲み物は甘さを感じにくいため、ホットの飲み物よりも糖分が多く含まれています。
カロリーや糖分をあまり気にすることなく、美味しい飲み物を飲みたい方にオススメしたいのが『ご自身で淹れるアイスティー』です。
今回は基本のアイスティーの淹れ方をレクチャー、そしてアレンジレシピとして冷凍フルーツを使用したティーソーダ、はちみつとミルクを合わせたアイスキャンブリックティーをご用意しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1690457847008-kT8Q63wSox.png)
持ち物にマイカップと書いてありますが、お仕事帰りで持っていけないという方には紙コップでお出ししますので、ご心配なく。
このマイカップの案は、以前のイベントに参加してくださった方々が、私の持ち込む荷物の多さを気遣って提案してくれたものです。
みなさんがおうちで使っているお気に入りのカップが見られるのも楽しみのひとつですね。
心優しき方々が集まるこの会、実は毎回男性の参加者もいらっしゃいます。
・紅茶にはあまり興味がなかったから、逆に知りたくて参加した
・インドで飲んだ紅茶は美味しかった(日本では…)
・ヌワラエリアといえば紅茶よりカレー屋さんが浮かぶよね(笑)
といった感じで、紅茶全肯定派は意外と少なかったりします。
だからこそ紅茶の味や好みに対する率直な感想を言いやすく、わからないことは気になった時にいつでも質問が出るのかもしれません。
この会のコンセプトは『もっとカジュアルに、そして気軽に紅茶を楽しんで』
今回のアイスティーもおうちで再現しやすいレシピや材料でレクチャーします。
ご自身で淹れる最大のメリットは糖分を自分好みの量に調節できること。
ぜひ『美味しいアイスティーの淹れ方』の会に参加しませんか。
『美味しいアイスティーの淹れ方』
日時:2023年8月8日(火) 19:00~20:00
会場:ユウアヒア 福岡市営地下鉄 中洲川端駅5番出口より徒歩5分
(福岡市博多区上川端町9-35 冷泉荘 A地下101)
会費:1,500円 (レシピ・練習用茶葉込み)
定員:8名
内容
・基本のアイスティー
・ベリーティーソーダ
・アイスキャンブリックティー
持ち物
お好きなティーカップ(マグカップでも可)
※お持ちでない方には紙コップにて提供いたします
お申込みはこちらのフォーム、またはTwitterのDMからお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/1XgtxGtk-pU_RZbhwomCKynMN0a7LBU5kZj5NC5hxbXs/edit
いいなと思ったら応援しよう!
![ふむふむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24894125/profile_78ea5c34c68b378661a16d9f557e1c52.jpg?width=600&crop=1:1,smart)