夫馬良輔

愛知県出身、東京都中央区在住です! 在宅によってインプットすることが増えましたので、ア…

夫馬良輔

愛知県出身、東京都中央区在住です! 在宅によってインプットすることが増えましたので、アウトプットの場として活用出来ればと思います😄 絶景、神社仏閣、パワースポット好きでInstagramも始めました😄 良ければ見てみてください→fuma_ryo

マガジン

最近の記事

14の労働価値

こんばんは、夫馬良輔です。 「これからの生き方〜自分はこのままでいいのか?と問い直すときに読む本〜」という本の内容からの学びになります。 この本では、「自分の大事にしている価値観を明らかにする」、「自分の能力タイプを明らかにする」 これらによって、「これからの生き方」が見えてきます。 価値観の中でも労働の価値観について、14の労働価値があります。 1、能力の活用:自分の能力を発揮できる 2、達成:良い結果が生まれたという実感 3、美的追求:美しいものを創り出せること

    • 習慣化させる4つのコツ

      こんばんは、夫馬良輔です。 「複利で伸びる1つの習慣」という本の内容からの学びになります。 私たちは、日々の行動の70%が「習慣」によるものだそうです。なので、習慣が人を作るのです。だからこそ習慣化の技術や知識を学ぶことは価値が大きいです。 理想の自分になるには、習慣を最適化することが大切とのことです。 今の自分は今までの習慣の結果であり、未来は今からの習慣の結果となります。 ポイントとしては、「習慣は一旦身につけてしまえば楽」ということです。だからこそ、習慣は強力

      • 3つの蓄積のためのアクション

        こんばんは、夫馬良輔です。 前回の続きで、「人生100年時代の攻略本ライフピボット」という本の内容から、具体的なアクションの部分からの学びになります。 蓄積をすべき3つとは、「価値を提供できるスキル」、「広く多様な人的ネットワーク(人脈)」、「経験によるリアルな自己理解」です。 これらを蓄積していくための具体的なアクションとしては、「人と出会う」、「発信し続ける」、「イベントに参加・登壇・主催する」、「コミュニティに参加・主催する」、「ギグワークをする」、「ギブワークを

        • 人生のルールが激変、3つの蓄積が大切

          こんばんは、夫馬良輔です。 「人生100年時代の攻略本ライフピボット」という本の内容からの学びになります。 現代において、人生のルールが大きく変わってしまっており、私たちは人生の中で何回も人生の方向転換(ライフピボット)を行うことが必要である。 まず、人生のルールが変わった要因として、「人生の長期化」、「ライフスタイルの短縮化」、「世界の変化の速度」が挙げられます。 人生の長期化とは、平均100歳まで生きていける世の中になっていくということです。こうなるということは、

        14の労働価値

        マガジン

        • 自己肯定感
          1本
        • マーケティング
          1本
        • チームビルディング
          1本

        記事

          価値観の差が利潤になる

          こんにちは、夫馬良輔です。 今回は、「ネクストカンパニー」という本の内容からの学びになります。 結論からいいますと、今までの日本は、高品質を安く提供してきましたが、これからの日本の会社は高く売るが大切になってくるとのことです。 なぜかというと、労働人口が減少傾向にあることで、これにより大量生産がしにくく、人件費も高くなるということになるとのこと。 さらに、働く時間が年々減少されているとのこと。それに働く人の年齢が高くなっているが、高齢の方が人件費は高くなる。社会保険料

          価値観の差が利潤になる

          考え方、解釈の癖

          こんばんは、夫馬良輔です。 本日は「自己肯定感低めの人のための本」という本の内容からの学びになります。 みなさんは、自己肯定感高めですか?低めですか? なかなか高いと言い切れる人は少ないのかなと思います。私も低くはないけど、高いかと言われたらどうだろうと感じています。 変にポジティブにならないと!とすると、余計に心を苦しめることになったりもします。自己納得感の方がまずは大切だったりします。 まず自己肯定感が低くなる原因として、心のノイズというものがあるそうです。

          考え方、解釈の癖

          自分だけの設計図と経済的独立

          こんばんは、夫馬良輔です。 「世界にひとつしかない黄金の人生設計」という本の内容からの学びになります。 誰もが限られた時間のなかで、かけがえのないただ一度の人生を作り上げていかなくてはなりません。そのときに必要なのは、世界にたった1枚しかない自分だけの設計図を描く知識と技術であるということです。 みなさんは、自分だけの設計図を描けていますでしょうか? 学生の頃は、短いスパンですが、どの高校、大学へ進学しよう?どの学部や学科へいこうか?など3年や4年単位で考えるタイミン

          自分だけの設計図と経済的独立

          幸せの4要素と、自分への思いやり

          こんばんは、夫馬良輔です。 「残酷すぎる成功法則」という本の内容からの学びになります。 成功とは、単に財を成すだけでなく、人生全般での成功、幸福を意味する。本当のところ、実社会で成功を生み出す要素は一体なんなのか? ここを掘り下げてくれる内容になります。 最初に、本当に幸福に必要な4要素について、下記になります。 1、幸福感(人生から喜びと満足感を得ていること) 2、達成感(何らかの業績で他に抜きん出ていること) 3、存在意義(身近な人々にポジティブな影響を及ぼ

          幸せの4要素と、自分への思いやり

          筋肉量を下げずに、脂肪を落とす

          こんばんは、夫馬良輔です。 私は最近、健康を意識して、筋トレをしたり、サプリメントも屈指して栄養面に気を配ったりし始めています。 その中で断食にも興味を持っていたのですが、筋力量を下げずに脂肪だけを落とす、「4日間で脂肪だけをキレイに落とす本」という本の内容からの学びになります。 どういうものかというと、「オプティマムファスティング」というもので、オプティマムドリンク(ホエイプロテイン20g〜25g、無調整豆乳300ml、砂糖不使用の米麹の甘酒100mlを混ぜたもの)を

          筋肉量を下げずに、脂肪を落とす

          幸せになるための、3つの幸福

          こんばんは、夫馬良輔です。 幸せになりたいと思いながら、どういうことが幸せなのかがいまいち理解できていない方はいませんでしょうか? という私も迷走していたので、理論的にまとめてくれている、「精神科医が見つけた3つの幸福」という本の内容からの学びになります。 まず、幸せだなーと感じている時というのは、幸福と感じる脳内物質が出ているからです。その主な幸福に感じる脳内物質として、「セロトニン」、「オキシトシン」、「ドーパミン」の3つがあり、3大幸福物質と呼ばれています。 セ

          幸せになるための、3つの幸福

          複数のスキルを身につける

          こんばんは、夫馬良輔です。 「メンタルが弱い人は、転職、副業で人生を変える」という本の内容からの学びです。 この本の中で将来に対して何も考えていない人も結構いるとのことですが、私は、ある程度不安も感じて行動しようと考えていますし、もっと良くしていきたいとも考えています。みなさまはどうでしょうか? 今の時代、どの企業に勤めていても安定はありません。中小企業の10年の生存率は10%と言われているそうです。 なので、今から「転職」や「副業」を考えておく必要があるとのことです

          複数のスキルを身につける

          後回しにしない、実行力が大切

          こんばんは、夫馬良輔です。 「後回しにしない技術」という本の内容からの学びになります。 私は、後回しにしてしまうタイプです、、、皆様はいかがでしょうか? しかし、成果を出している人は、「後回しにしない」です。この本では「成果=力量×実行力」と定義しています。 力量というのは、才能、知識、アイデア、戦略、企画力などのことです。 ただ、その力量があったとしても実行力が0ならば成果も0ということです。 実行力は、生まれつきの資質ではなく、学んで練習すれば、誰でも開発でき

          後回しにしない、実行力が大切

          歯の長寿命化が必須

          こんばんは、夫馬良輔です。 人生100年時代という中で、健康への意識が高まってきています。 そんな中で「歯を長持ちさせる鉄則」という本の内容からの学びになります。 寿命が伸びて100年と言われている中で、なんと歯の寿命は、奥歯で51歳、犬歯で60歳なのだそうです! 40年も歯の寿命は足りていないということになります。 なので歯の寿命を長くする対策をしておかないと、硬い食べ物や歯応えのある食べ物、好きな食べ物が食べれなくなる可能性があるということです。 まず、歯にま

          歯の長寿命化が必須

          悩みとは

          こんばんは、夫馬良輔です。 「ゼロ秒思考 悩みを解決するメモ術」という本の内容からの学びです。 メモ術という具体的な方法が大切だとは思いますが、そもそもの「悩み」が言語化されていて、凄く学びになったので、そこについて書きたいと思います。 まず「悩み」というのをパターン化してくれてます。 「ずっと我慢している人」、「ずっとモヤモヤしている人」、「考えが堂々めぐりしている人」の3つです。 情報→感情→思考→整理→仮説→解決という流れがあるときに、 我慢している人という

          スペシャリティな人材になる

          こんばんは、夫馬良輔です。 前回で資本主義の話が出てきたので、より資本主義を理解しながら、どう生きていけば良いかを考えたいと思います。 そこで、「僕は君たちに武器を配りたい」という本の内容から、投資家的に生きることが大切ということを学びました。 投資家的に生きるとはどういうことかというと、自分の時間、労力、才能をどこに注ぎ込めば、より大きなリターンを得られるかを考えながら生きることです。 例えば、今の会社で働くこと(時間や労力を注ぎ込む)ことが、求めているリターンが得

          スペシャリティな人材になる

          若いうちに大切にすると良いこと

          こんばんは、夫馬良輔です。 みなさんは、いま何歳でしょうか? でも今がこれからの人生で一番若いときです。 私は20代ではありませんが、「20代にとって大切な17のこと」という本の内容からの学びになります。 若いうちにどうしていくと良いかという目線で見てみたいと思います。 まず大切なことは、「新しい変化を歓迎する」です。 変化を経験した人だけが、変化する前と後のどちらが良かったかを判断できます。 逆に、変化を歓迎しないということは、大切にするべきことがわからない、

          若いうちに大切にすると良いこと