
【アプリで適正食生活キャンペーン⑤】コロナの救援物資は組み合わせが大切!
こんばんは。
先日、依頼しておいたコロナ療養の救援物資が届きました。

おぉ、たくさん!
これプラス水2L×6本もあります。ありがたい。。。!
さっそくいただきましょう♪
即席めん、カレー、パスタなどあり、充実しています。食欲のない方々のなめの栄養ドリンクがあったり、お菓子があったり、療養生活を乗りきれるように工夫がなされています。
さて、それぞれの食品によってカロリーや栄養は違いますよね。せっかくなのでバランスよく食べたいので、アプリでカロリー&栄養バランスを確認してから食べてみました。
例えば・・・

朝:カレーライス
昼:カップそば
夜:スパゲッティミートソース
としましょう。
女性で30代
自宅療養中
身長158.3cmで体重が53.4kg
(総務省2018年データより30代日本人女性の平均的体格)
としてカロリーと栄養バランスを見てみると・・・

見事にカロリーオーバーです。しかも栄養バランスもイマイチ。(もちろん年齢や身長・体重によって変わってきます!)
なので、食べる組み合わせは計画的にした方がよいと思われます。
例えば、、、

朝:スパゲッティミートソース わかめサラダ+かつおフレーク
昼:カレーライス
夜:おかゆ、わかめサラダ+かつおフレーク ミックスビーンズ
これで、カロリーも栄養バランスもちょうどよいぐらいでした。

他にもこんな組み合わせもよさそうです。

朝:親子丼
昼:カレーライス
夜:カップうどん わかめサラダ+かつおフレーク

救援物資も地域によって内容が違う場合があると思われるのと、性別や年齢、体格によっても変わってくるので、あくまでも一例だと思ってください♪
実はこれを書いている今、療養期間がちょうど終了しております笑
おかげさまで無事に療養明けて健康でございます。
それも、こうして救援物資をいただけて療養に集中できたおかげだなと思います。対応してくださった方々、ありがとうございました!
税金で賄われているので、しっかり働いて税金払います!