![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101107175/rectangle_large_type_2_e927338d56a81f13d280e71688be8b35.png?width=1200)
夏至に向けて・・・観音様/小豆島編
わたし6月から小豆島島民になるので、移住後に行ってみたい場所やオススメのカフェなど勝手に観光大使やりたいと思います!
第一弾は「夏至に現れる観音様」を紹介します。
夏至は毎年6月21日か22日で太陽が真南に上がり昼が1年の中で一番長い日となります。
陰陽の陽が一番高まる時です。
マヤ遺跡のピラミッド「チチェン・イツァ」では夏至に龍の姿が現れ、
毎年世界中から何万人もの人が押しかけます。
古代から夏至に祈りの祭が行われていました。
ピラミッドに龍が現れる詳細はJTBさんの記事へ↓
めちゃくちゃ神秘です。
なんと小豆島にも夏至に現れる観音様がいました・・・・・
夏至に現れる観音様
夏至を挟む50日間だけ太陽の光を浴びて岩場に観音様が現れるそう。
それがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1679707882847-d2NWWtYl8b.png)
すごくない!?やばくない?!
50日間だけ毎日5分だけだぜ!?すごくない!?
わたしは大興奮してます!!
毎年たくさんの人が見に行くんだって!
神秘すぎる〜〜〜〜
観音様が見られる場所はここだよ↓
ちなみに、地元民(複数人)に見たことあるか調査したところ、
「テレビで見たことあるだけ」との回答が100%でした!
地元民は近すぎて観光地に行かないあるある発動!
現場からは以上です!
小豆島マガジン作った!よければフォローしてね
いいなと思ったら応援しよう!
![あい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138849291/profile_ec10f773321a34b56df0da5cc13b095f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)