![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121759654/rectangle_large_type_2_b324965fddb26ebebed82502e3118057.png?width=1200)
自己破壊して安心感を得る人
こんにちは😃
たかおです🐻❄️
昨日は、エディプスコンプレックスについて書いたけど〜。
回避の人で破壊衝動がある人は、血糖値の乱高下があるかもしれない。
前にも書いたのだけど↓
回避の人は、口唇期とエディプス期。
回避の人と付き合って悩んでる人は、肛門期と性器期に形成されるホルモンバランスに特徴があるのかも。
ホルモンバランスのシーソーが極端になる人ね。
ホルモンの感受性が高くて過剰反応起きる→それを鎮めるホルモンがたくさんでる。
ホルモン切れる→離脱症状、うつ、みたいな。
口唇期は、授乳してる時期ね。
唇の刺激と血糖値の条件付けしてる時。
赤ちゃんってお腹へったら泣く!
空腹でストレスホルモンでるのね、ストレスホルモンって糖質なんだよ。
糖質コルチコイドっていって、筋肉とかを分解して血糖値あげる。
ストレス多いと、筋肉へる!
血糖値は上がるから太るし、血管の炎症からいろんな病気のもとになるー。
炎症体質ー!俺の炎症体質どうにかしたいわ。
ストレスって自分の有用な筋肉を壊して、醜い贅肉になったあげく、病気になるっていう〜。
ほんとにノンストレスで生きたいよね。
口唇期に問題あった人って自分でストレスを求めにいってしまう!
問題ないところに問題作り出すのー。
彼女のどこが気に入らないとか言い出すの〜。ケンカしたくなってしまう。
血糖値が下がるのって、死の恐怖なんだよね。赤ちゃんが一生懸命泣いて空腹を伝えるのって大事。
お母さんがちょっと天然だったり、精神的に病んでたりすると、授乳のタイミングがズレる。
すると、ストレスホルモンで血糖値の自給自足するようになる。
自分を破壊して、血糖値をあげて、安心して寝るみたいな感じ。
ケンカしてないと不安なのよね。
血糖値が乱高下するのよね。
コルチゾールとインスリンのシーソー。
こういうタイプの人は、口寂しいから、たばこ吸ったり、飴舐めたり、ガム噛んだりね。ずっと何か食ってるな!って人いるよね。
お年寄りはやたら甘いもの好むし、人に甘いもの食べさせようとしてくる。
戦争で飢餓感&ストレスフルだったこらかもしれない。
俺に甘いものやたらと買ってくるおばさんがいるんだけど、やめて。
エド・はるみの昔のギャグかよって話。
誰がわかるねん!
俺がミルクに飢えて泣いてる子供に見えてるのかもしれないね~。
回避さんの理不尽、偏屈モードの時は、こんな感じだから、気になってしまうのかもな〜。母性強い人は。
エド・はるみ状態。
![](https://assets.st-note.com/img/1700019256930-gFXN5hapsa.png?width=1200)