見出し画像

アップダウン

こんにちは~。にゃんこです。

昨日、一昨日と興奮しておりましたが、流石にきますね。やつが…。

鎮静系ホルモーン。

脳内のセロトニンを使いすぎて、ちーん🎐

うつ&頭痛きましたね。

日本人は脳内のセロトニンは不足しやすい民族ですから、しょうがないんですけどね。

今日は僕みたいな人たくさんいるのでは?

野球見てない人は、ならないでしょうけどー。

回避性と関係あるな。これは。

テンション上げすぎると、強烈な下げが来るからさ。

予防でテンションを上げるようなことには近づかない。

デートとか一番興奮するからさ。

デート怖い〜って条件付けされてる。

めっちゃ疲れちゃうから。アンド頭痛。

なんで、回避回避ですよ。

回避性の高い人に伝えたいことはね。楽しいから怖くなってるってことだよ。

すごく楽しいし、すごく好きだし、すごくうれしいから、強烈な下げがきてるってこと。すごく好きだから近づけなくなってしまうの。

回避くんはダブルバインド人間(笑)

俺と同じで情動が激しいんだよー。

だから、ホルモン乱高下しちゃう。

人より少ない刺激でちょうどよいんだよね。

神経が過敏なんだよー。HSPと言っても良いのではないかな。

シナプスの刈り込みが足りないのとー、扁桃体の働きが強い可能性があるね。

シナプスの刈り込みは、自分のやりたくないことやることなんだよねー。あと、人とのコミュニケーション。

いい方法思いついた。一日彼女のいいなりになってみよう(笑)

彼女が何言ってもイエス!でいきましょう。そしたら鈍感になれるよ。

扁桃体はねー。最近気付いたんだけど。

情動を増幅する効果なんだけど。

特に失敗に対する恐怖なんだよねー。

これを、楽しいとか嬉しい、好きって情動を増幅するように使うのがコーチングらしいね。

大谷選手なんかみてるとほんとエフィカシー(自己能力に対する自己評価)高いもんね。

絶対インポスター症候群じゃない!大谷さん。

嬉しい楽しいを増幅して、自分の成功したいことに結びつけよう。