
Photo by
mamifactory
ジャッジされたくない
こんにちは☀
たかおです🍀
前回お話したユングの集合的無意識を表した図。

ユングとフロイトの無意識の取り扱いの違いは、フロイトは個人的無意識まででユングは無意識は他人と繋がっているってところ。
どうやら、他人と繋がっているらしい。
ミラーニューロン仮説っていうのがあって、脳がどうやら無線LANのように繋がっているらしい。
ここまで、前提の話〜。
今日言いたいのは、「ジャッジしないです。」
みんな嫌だと思うんたけど、ジャッジされるの。
スピではジャッジしないってよく言うのよね。
言葉を言い替えましょう。意識的判断を下さない。裁かない。決めつけない。
人に対して、これをすると嫌われますね~😎
これは無意識の図の氷山に登る行為なのね。
分離感、個別感が味わえます。あなたと私は違うんです!って感じ。
みんな一生懸命裁いてますよね。お前は罪人ジャー!って。
しんどい。そういう人と関わりたくないですよね。
じゃー逆に落ち着く人は、ジャッジしない人。裁いて来ない人。共感って感じ。
こちらは、一体感が味わえます。無意識の図の海の中深く。
ホントに一体感味わいたい〜。
共感しあいたいよね〜。
人間は裁いてくるから、怖いのよ。常識とか正しさとか押し付けてくるから。
だから、ペットはめっちゃかわいがってしまう。俺の話よー。
ワンちゃん猫ちゃんは裁いて来ないから。ただただくつろげるわ。
鬼の血を引くこの俺を…

ワンピースの名シーンより。
鬼の血を引くこの俺を愛してくれてありがとう。
もうすぐ、にゃんこの命日。2年経ったか〜。
こんな何もできないこの俺を愛してくれてありがとう🐱
ただただ信じてくれてありがとう😺