見出し画像

【登録者10人】ゼロからYouTubeをはじめて気づいたコト

こんにちは。フルダイです。

2020年12月11日。自分は最初の動画を上げました。

それから2週間ちょっと。ようやく登録者数が10人を突破しました。

正直ペースとしてはそんなに速い方ではありません。むしろ遅い方だと思います。でも、周りの人と比較しないと決めたのでペースについてはこの辺にしておきます。

自分なりに動画を9本作ってきた今、始めたばかりの頃に比べて思うことが変わってきました。

気づいたコト:人気のYouTuberさんの凄さ。

動画制作をする中で、登録者数が何万人以上いるような人気のYouTuberさんがいかにスゴイかが実感できました。1本の動画を作るまでにはいろいろな工程があります。

・動画のネタを考える
・台本や構成を考える
・撮影する
・編集する
・サムネイル作成
・投稿する

この6つが主な工程です。たった6つと言えば少ないようにも感じますが、動画制作の中には本当にたくさんの要素があります。

・ネタのセンス
・台本の論理性
・bgmや効果音選び
・テロップの見やすさ
・聞きとりやすい声
・サムネイル
・話し方
・容姿

これ以外にも挙げきれないくらい多くの要素が含まれていて、人気のYouTuberさんはこのほとんどすべてが素晴らしいのです。ひとことで言うとセンスがいい。

「センスがいい」とは、視聴者さんが見ていて楽しいと思えるように工夫することが得意だということです。実際に動画を作ってみて、本当にそれに気づかされます。人気のYouTuberさんと自分の動画を比べるとき、そのすべてが違うことに気が付きます。

トップを走るYouTuberはなにもかもが違う

その中でも、特に自分の動画とは著しく違う点が3つ。

・話し方と話す内容
・映像と音声の質感
・編集のクオリティ

まず、「話し方と話す内容」について。

飽きさせない話し方を、彼らは習得しています。もちろんYouTuberさんによって話し方に違いはありますが、多くの方に共通して言えるのが、導入のスムーズさ。YouTubeの動画制作において、動画の初めの部分はすごく大切です。なぜならはじめの部分をみて視聴者は見続けるかを決めるからです。だから、人気のYouTuberさんは導入がすごく工夫されています。

とはいってもこれも人それぞれで、先に結論を言う方、一番面白いシーンだけを冒頭に見せる方、近況報告からうまく主題につなげる方など、様々です。

次に「映像と音声の質感」

画像1

(drikinさんの直近の動画(https://youtu.be/SHESgtIcZXo)の冒頭より引用。すっごく映像がキレイ。)

これは当たり前といえば当たり前です。なぜなら使っている機材が違うから。自分はガジェット系やエンタメ系、ビジネス系のYouTuberさんの動画をよく見るのですが、そのほとんどがちゃんとした1眼レフで撮っています。マイクも同様に内蔵ではなく外付けのマイクを使っています。

だから、映像や音声の質がぜんぜん違うんですよ。でもこれはしようのないことです。iPhoneの小さなカメラが1眼レフに勝てるわけがありません。それに、高価なカメラは学生の自分には到底買えません。でも、マイクだけは1,2万円で買えるのでいいものを使いたいです。

そして3つ目、「編集のクオリティ」
これも歴然です。特にテロップと効果音、アイキャッチ。これが自分との大きな違い。自分は今背景と文字のみでテロップを作っていますが、彼らはテロップの色・フォント・大きさ・ストローク(ふち)あらゆる点で工夫がされています。そして効果音。これ、最初自分は侮っていたんですがいかに効果音が大切かが分かった経験がありました。それが、最近上げた動画。

この2:11のところをみていただきたいです。この効果音を入れただけで一気にクオリティ高く感じるのは自分だけでしょうか?

そしてアイキャッチ。これは動画の場面が切り替わるときのちょっとした演出です。ヒカキンTVさんでいうところの「ブ〜ンブ〜ン🐝」のやつです笑(知らない人ごめんなさい)。

これはすべてのYouTuberさんが取り入れているわけではありませんが、自分としてはいつかクオリティの高いアイキャッチを導入したい。オープニングよりも重要度が高いと思っています。

今後の課題

自分のチャンネルの今後の課題。それは一番に「ブランディング」だと思っています。ブランディングとは、「このチャンネルはこういうチャンネルだ」のように、そのチャンネルの趣旨や方向性を確立させることです。

例えばヒカキンさんならエンタメ。中田敦彦さんなら教育系、赤髪のともさんならゲーム実況…とこんな感じで、自分のチャンネルも趣旨を決めなきゃなあと思っています。自分としては「大学生の日常」をテーマにしていきたいのですが、日常っていうジャンル自体が結構幅が広いので、そこは試行錯誤です。なんとかして、フルダイチャンネルはこういうチャンネルだっていうのを確立させなければならない。

まとめると、改善点は3つ。

・飽きさせない編集をマスターする(テロップ、効果音、アイキャッチ)
・台本を徹底的に作り込む。自然な導入を心がける。
・チャンネルの方向性を確立させる

【まとめ】一番大切なのは続けること。

続けることが一番大切です。そのために自分が意識すべきこと。それは

「他人ではなく過去の自分と比較すること」と「好きなこと・話したいことを動画にすること」そして「まずは100本マインド」

この3つ。自分はまだ無名なので、上をみればキリがありません。比較すべきは過去の自分。以前と比べてどういう点が改善されたか、それを見ていきたいです。次に、楽しくないと人は続けられません。まずは楽しむために、自分が発信したいことを発信すること。そして、長期的な視点をもつこと。すぐに動画が伸びるのは本当にごく一部の人だけです。多くの人気YouTuberさんも、はじめは伸び悩んでいた不遇の時代があったはず。だから、なかなか伸びなくても気にしない。長期的な視野を持って、少しずつ成長させていければいい。



最後に、Twitterでよく絡ませてもらってるがらぱごすとりさんの、自分が共感したツイートを引用して終わります。


これからも「フルダイLIFELOG」をよろしくお願いいたします。


では👋




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?