丸1年のオンライン授業が決定した大学1年生の気持ち。
自分は大学に入学して早々、前期の半年間はオンライン授業になることが知らされました。コロナウイルスの状況を考えると、たしかに仕方ないことではあります。「半年だけなら」…と僕たち一年生は皆思っていたはずです。
しかし、やはりウイルスはそうかんたんに姿を消してくれません。後期もオンラインになることが東京の大学を中心に発表されました。僕の通う大学も、最近決定しました。
実験もしなければならない一部の理系学部は「一部対面」でやるそうですが、自分の所属する経済学部は、原則「すべてオンライン」とのこと。しばらくは学校にいけなさそうです。
予想はしていましたが、実際に大学から知らされるとその衝撃は大きいもので、SNSでもかなり悲痛な声がとびかっていました。正直に言うと、自分はこの知らせを聞いて嬉しく思いました。おうち時間が快適すぎるからです。
オンライン授業にはたくさんのメリットがあります。
1.好きな時間に授業を受けられる。
zoomの授業でない限り、基本的に授業はいつでも受けられます。授業に遅刻しないよう早起きする必要もないし、集中が切れたら一旦授業を止めて、また再開すればいい。自分は集中力があまりないので、集中が切れたらすぐに別のことをするようにしています。
2.お金がかからない。
普通の大学生活を送るにはお金がかかります。交通費・交際費・洋服代など。オンライン授業下ではこれらのお金が一切かかりません。よって、自分で稼いだバイト代も自由に使えるわけです。自分はダンベルやデスクライト、イヤホンなど、おうち時間を快適にするアイテムをたくさん買いました。
3.自分の時間が増える。
課題に追われていて忙しい大学生もいるようなので、この項目はすべての大学生に当てはまるわけではないですが、課題がそこまで大変じゃない自分としてはこのメリットが一番大きいです。自分のしたいことができるので、なにか熱中するものがある人は毎日が楽しい。自分は筋トレや読書、映画鑑賞などにハマっています。最近はピアノも始めようかと思っているくらいです。
逆にデメリットは、「人との関わりがない」。これに尽きると思います。自分の楽しみが人との関わりにある人にとってオンライン授業は地獄です。自分も、やはり大学の友だちはほしいです。授業でわからないことがあっても聞く友達もいないし、課題もすべて独力でやらなければいけません。孤独。
しかし、オンライン授業を嘆いたところで状況はなにも変わらない。自分なりにこの状況を楽しく過ごす方法を考えて、それに自分を合わせていかなければなりません。自分は完全にオンライン授業に慣れてしまったので、逆に対面の授業でやっていけるか不安です(-_-;)
対面授業が始まるのはいつでしょうか。自分は2年生に上がってもオンラインな気がします。たとえそうなってもいいように、みなさん、独りでも熱中できることを見つけましょう。
では。