vol.6 Podcast[キャリアの合間に]キャリアを振り返るおすすめツール「ライフラインチャート」とは
2023年2月1日、Podcast番組「キャリアの合間に」第6回目を配信しました。
初回から第22回までは、テキスト配信をまだ行なっていなかったので、改めて振り返りながら、テキスト版を届けしていきたいと思います♪
(2023年9月4日から毎日夜9時30分に配信中)
今回は、これまでのキャリアの手軽に振り返る、「ライフラインチャート」のやり方をご紹介しました。
↓全文テキストは下にあります。
▽第6回目テキスト版はこちら▽
はじまりました。
自分らしく暮らし、働くために
家族としてのキャリアを考えるラジオ
「キャリアの合間に」第6回目の配信です。
この番組では、家族、友人、お仕事仲間など、
親しい人たちと、キャリアについて話し合う、
きっかけになるようなネタやエピソードを、
ご紹介しています。
*
もう2月!早いですね。
新しい年度に向けて、もう準備を始めたという方も
いらっしゃるかと思います。
さて、今回から、何回かに分けて、
「ファミリーキャリアの第一歩は、圧倒的な自己理解」というテーマでお話しますが、
今日は、第一弾ということで、「ライフラインチャート」という
キャリアの棚卸しに役立つフレームワークをご紹介していきます。
新しい年度に、しっかりスタートダッシュを切るために、
自分のことをもっと深く理解しておきたい、という方にも役に立つ、と思いますので、
チャートのやり方も簡単にご説明したいと思います。
もしよろしければ、
白い紙とペンを1本、ご用意して聴いてください。
*
ライフラインチャートは、
過去の人生を1本の曲線で表していくもので、
手軽に自己分析できるツールとして、いろんなワークショップやキャリア研修などでよく使われています。
まず、白い紙を1枚用意します
ルーズリーフでも、プリントの裏紙なんかでも、構いません。
白い紙を、横長になるように、置いてください。
そして、上下を2等分するように、真ん中に一本、
端から端まで線を引きます。
紙を半分に折って、上下に2分割してもいいですね。
そして次に、この横軸の上に、
5歳、10歳、15歳、と、ざっくりと、生まれてから、これまでの年齢を、記していきます。
この横軸が、時間軸になりますね。
そして、この横軸から上には、「嬉しかった、楽しかった」など
ポジティブな感情で過ごしたときのことを書いていきます。
一方、下側には、「悲しかった、つらかった」など
ネガティブな感情で過ごしたときのことを。
1つ1つ、思い出せるイベントごとに、点を書いていきます。
何歳くらいの時にどんなことがあったな、
そして、これはすごく嬉しかったな、真ん中の横線からすごく上のほうに、点を置いていきましょう。
逆に、とっても辛かった、苦しかったっていうことは、
横軸の真ん中の線よりもとても下の方に、点を置いていきます。
そして、この点を書き込む時に、出来事やその時の気持ちなど
キーワードもちょっと書いておくと、振り返りやすくなります。
さて、次に、
その点と点を結んで、1本の曲線にしていきます。
そうすると、人生、山あり、谷ありで歩んできたことが、見て取れると思います。
*
そして、ここからが大事なんですね。
曲線がマイナスからプラスに転じたとき、どうやってプラスに持っていきましたか?
あるいは、曲線がものすごく上下に振れているとき、それって、どうしてだったのでしょうか?
過去のあなたの想いや、頑張りを振り返ることで、
いま、ご自分が、本当に大切にしたい価値観が浮き彫りになってくるはずです。
ぜひ、時間がある時にでも、このライフラインチャート、やってみてくださいね。
そして、ファミリーキャリア、
家族としてのキャリアを考える、
家族のメンバーのみんなが、
それぞれ自己実現を目指して行けるよう、
お互いに尊重したり、支え合ったり、していくためには、
まずは、自分が自分自身のことを
しっかりと解ってる、ということがすごく大事になります。
ライフラインチャートは、その手がかりを掴める
すごくおすすめのフレームワークです。
概要欄にも、リンクを貼っておくので、
よかったらワークシートのPDFをダウンロードして使ってください。
かぞくも、じぶんも、しあわせに。
ここまで。
「キャリアの合間に」次回の配信は、2月8日水曜日。
次回も、自己理解に役立つフレームワークをご紹介したいなと思っているので、
ぜひ聞いてみてくださいね。
●Spotifyで聴く
●Apple Podcast で聴く
▼この記事を書いた人
ふりふり|ファミリーキャリアコンサルタント
\かぞくも、じぶんも、しあわせに/
▶︎家庭を家族全員が自己実現するプラットフォームにしよう
🙋♀️「家族としてのキャリア」実践中(7年目)
👨👩👧 夫&息子と3人暮らし
✒︎国家資格キャリアコンサルタント
▼各種SNS
●メール|rie.career@gmail.com
●Twitter|@familycareer_
●Instagram|@familycareer