
函館①金森赤レンガ倉庫🍔ラッキーピエロ⛪八幡坂🚡八幡山ロープウェイ【ひとり旅 北海道#14】

2024年最後のひとり旅は、北海道の函館市。
函館は北海道南部に位置する港町です。
その歴史は深く、江戸時代には箱館奉行所が設置され、北海道の中心地として発展しました。また、幕末には外国船が停泊する拠点となり、国際交流の重要な場としても知られています。
観光地は、五稜郭や函館山からの夜景など多くの観光スポットを有する都市です。
12月中旬 2泊3日 函館の旅 《1日目》
7:35 羽田空港 ー 9:00 函館空港
9:05 函館空港 (バス) 9:30 函館駅
9:43 函館駅前 (市電) 09:49 十字街
金森赤レンガ倉庫
ラッキーピエロ
八幡坂
八幡山ロープウェイ
14:00 函館駅
函館麺厨房 あじさい
函館駅

函館空港からバスで函館駅に向かいました。
駅に着くと雪は降っていませんでしたが、足元はびちゃびちゃの雪で防水のスノーブーツを履いてきてよかったと思いました。

函館の観光は、函館市電(路面電車)が便利です。
金森赤レンガ倉庫を観光するために函館駅前から十字街へ移動しました。
函館は、Suica(交通系IC)が使えるところが多く市電もSuicaで乗れました。

市電を十字街で降りて5分ほど歩いて金森赤レンガ倉庫に到着。
函館湾に面した金森赤レンガ倉庫は、イベントホールやレストランなどが入った商業施設です。

お店をブラブラして目に止まったのが、ガラス細工。
種類が多くどれを買おうか迷ってしまうくらいでした。
犬や猫など動物のガラス細工もありましたが、函館で買うので海の生物を中心に選びました。

外に出ると12月なのでクリスマスツリーが飾られていました。
夜は、イルミネーションも素敵らしいので楽しみです。

函館を訪れたら行ってみたいお店、ラッキーピエロ発見!
こちらで朝食を食べました。

ラッキーピエロは、北海道函館市を中心とした道南地区で展開するハンバーガーショップチェーンでチャイニーズチキンバーガーが有名です🍔

開店したばかりだったので空いていてよかった。
お昼時は、結構混むみたいです。

海を見ながら念願のチャイニーズチキンバーガーを食べます。
甘じょっぱいチキンとシャキシャキレタスがめちゃ旨い😋

チャイニーズチキンバーガー以外にもユニークなハンバーガーがあっていろいろ食べてみたくなりました。函館山ハンバーガーは、凄いボリューム!

函館 八幡坂

八幡坂をのぼった辺りに教会がたくさんあります。
江戸時代、日本は鎖国していて、1853年にペリーが来航し日米和親条約が締結されました。
その時、開港されたのは函館です。
函館の開港により、海外から多くの宣教師がやってきて、教会や洋風の建物が増えました。
現在も函館にはたくさんの教会があり、観光地として知られています。
函館ハリストス正教会




カトリック元町教会

函館聖ヨハネ教会

旧函館区公会堂

函館山ロープウェイ


百万ドルの夜景が見れる函館山ロープウェイに乗りました。
頂上に着くと雪が吹雪いていて何も見えませんでした😢
夜は、寒いのでまた夏にでも夜景を見るために函館を訪れたいと思います。
函館麺厨房 あじさい

函館駅に戻って函館ラーメンをいただきました。
ちぢれ麺と透き通った塩味のスープが冷えた身体を温めてくれました。
おいしかった〜😋
ラーメンを食べた後は、ホテルに向かいます。
最後まで読んで頂きありがとうございました🌟