![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143972110/rectangle_large_type_2_92ae895309af82eda719826dd3ea9046.png?width=1200)
「#ここがすごいよニッポン」#岩手県
企画記事になります!
わたしが大好きな県「岩手県」を推します!紹介させてください!
最近では大谷翔平選手でお馴染みの県ですね!(大谷翔平選手が岩手県奥州市出身とご存知でない方も結構いるとか、いないとか)
早速、さまざまな観点から岩手県の"すごい"ところ(推し)を発信していきます。
世界レベルで有名な方々の出身地!
冒頭の流れを受けて有名人のご紹介から。実は外国(外国人の方)でも知られている世界レベルで有名な方々の出身地なのです。2024年現在で話題の方をピックアップするとお二人。
・大谷翔平(プロ野球選手)
・芥見下々(呪術廻戦原作者)
※敬称略
知らない人を探すほうが難易度が高いのではないでしょうか。
世界レベルで有名な方を輩出している県の一つです。
岩手県出身だとご存知でなかった方向けに領域展開させていただきます。(使い方違くない?)
ちなみに、先人たちの中にも岩手県出身者がいます。
・石川啄木
・宮沢賢治
・原敬
・新渡戸稲造
国語や歴史の教科書に名前が出てくるような面々です。
これから有名になる方が出てくることにも期待したいですね!
海外から注目される観光地!
続いては。なんと!
岩手県盛岡市が『ニューヨーク・タイムズ紙』に「2023年に行くべき52ヶ所」に選ばれました!
盛岡市を「歩いて回れる宝石的スポット」と高評価。東京から新幹線で数時間で行ける便利さ、大正時代に建てられた和洋折衷の建築美の建造物、盛岡城跡公園、「NAGASAWA COFFEE」「東家」「BOOKNERD」「開運橋のジョニー」などが紹介されています。
世界的に有名な雑誌に取り上げられるような魅力があります!
建築美と言えば「赤レンガ館」も1つです。
世界的に有名と言えば「中尊寺金色堂」も世界遺産に登録されています。
「赤」「金」など彩りを感じられる観光地があります。
海外からも注目される観光地です!
ローカルグルメがアツい!
続いてはコチラ!
岩手県で有名な食べ物といえば、何を想像されるでしょうか。
「浮かばない!」という方も一度は聞いたことがあるかもしれないローカルグルメがあります。
岩手県の県庁所在地である盛岡には「盛岡三大麺」という文化があります。
盛岡冷麺
盛岡わんこそば
盛岡じゃじゃ麺
です。
ギブアップするまで無限におそばが小さいお茶碗に入れられ続ける「盛岡わんこそば」は観光客の方々がよく体験されています。
10~15杯でかけそば1杯分と言われており、女性でだいたい40杯、男性で60杯前後が平均だそうです。
余談ですが、わたしは152杯食べた経験があります。
他には
福田パン
「福田パン」というコッペパン屋さんが有名です。
「あん・バター」「ピーナッツバター」などをはじめ「コンビーフ」「油淋鶏」「キーマカレー」「ごぼうサラダ」といったお惣菜系の具材も多数。
好きな具材を2種類組み合わせることができるので「クッキーバニラ&モカ(コーヒー)」「ブルーベリークリーム&クッキーバニラ」など、オリジナルカスタマイズが楽しいです。
「キーマカレー&ホイップクリーム」みたいなものもやろうと思えばやれます。(チョイスのクセつよ)
ティラミスのような味わいがする「クッキーバニラ&モカ(コーヒー)」が推しです!
実は、遠野の「ジンギスカン」が美味しい!三陸の「牡蠣」が美味しい!など、まだまだありますが一旦このあたりにしておきます。
ロックフェス開催でアツイ!
「CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL」通称「 #チャグロック 」が開催される県でもあります!
HYDEさんが参戦されていたり
生命の危機を感じました。#HYDE#チャグロック#CHAGUCHAGUROCKFESTIVAL #わんこそば#東屋#108杯 pic.twitter.com/XzXntWKPA2
— Hyde (@HydeOfficial_) June 10, 2024
奥田民生さん
チャグチャグありがとうございました❗️
— 奥田民生 Official (@OT_staff) June 8, 2024
久しぶりの三兄弟でしたー🎶
ウルフルズにも飛び入り参加しちゃいましたよー✨ pic.twitter.com/BwggRdYIGW
ウルフルズさん
\感謝!/
— ウルフルズ (@ulfuls_official) June 9, 2024
昨日6/8(土)に開催された「CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL 2024」に #ウルフルズ が出演してまいりました!
そして最後「ガッツだぜ!!」では #浜崎貴司 さん、#奥田民生 さん、#YOKING さんにゲスト出演いただきました💪
お越しいただいた皆さまありがとうございました🙇♀️✨#チャグロック pic.twitter.com/xTS9A8r3tI
日向坂46さん、羊文学さん、Kroiさん
【チャグロック一日目の余韻①✨】#チャグロック🐴
— 【公式】CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL 2024 (@chagurock) June 9, 2024
一日目出演アーティストの皆さん😆
ありがとうございました🙇✨
楽屋での写真をちょっとだけ公開🤭#日向坂#羊文学#Kroi pic.twitter.com/QwQpi05NH0
本日6月8日(土)開催、
— 日向坂46 (@hinatazaka46) June 8, 2024
「CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL 2024」に#日向坂46 が出演させていただきました🥳✨
最高に熱い時間を過ごせて幸せでした!
渡辺はショートにしてイメチェンしちゃいました🎀♡
by #渡辺莉奈
ご覧いただきありがとうございました☀#チャグロックhttps://t.co/E6embQyhIs pic.twitter.com/VMNSkpScjx
など、有名なアーティストがフェスに参加していました!
今度、特別番組も放送するのだとか。
【緊急告知】チャグロック特番 放送決定。#チャグロック#チャグロック中の責任者#また会いましょう pic.twitter.com/C1XPQd4lOQ
— 【公式】CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL 2024 (@chagurock) June 10, 2024
「岩手県と言えば、チャグロック」
これからさらに認知が広がると嬉しいですね!
最後に
色んな角度で岩手県のすごいところを紹介してきました!
最後も1つ紹介です。
全国のコンビニやスーパーなどで手に取れる飲み物「小岩井ブランド」の「小岩井」は岩手県にある農場になります!
「小岩井農場」です!
雄大な岩手山を眺めながら、自然を感じつつジンギスカンを楽しめたり、新鮮な牛乳を使用したバターづくり、濃厚なソフトクリームなども楽しめる農場になります。
まだまだ紹介できるところがたくさんあります!紹介しきれない。情報過多。
岩手県のすごいところ、ちょっとだけでも覚えていってください!
以上、「#ここがすごいよニッポン」#岩手県でした!
☆「スキ」と思えたら「フォロー」もぜひ!学びやワクワクをお届けし続けます☆
【自己紹介】「ふくふく」って何者?
★共同運営マガジン、創り手拡大中★
参画希望者は、お気軽にコメントください☆
本当に価値ある情報は、簡単に表に出ない
noteが100倍読まれるようにする方法
Instagram:趣味でイラストを投稿中。
X:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。
#毎日note #毎日更新 #趣味 #note #ここがすごいよニッポン #岩手県 #盛岡市 #日向坂46 #冷麺 #じゃじゃ麺 #わんこそば #福田パン
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
いいなと思ったら応援しよう!
![ふくふく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68938741/profile_d38510bf7ceb28fe0866f1eea8e1bd12.png?width=600&crop=1:1,smart)